[佐藤ひと美のスイーツレポート132]美味しい”栗スイーツ”を食べ逃すな!旬果実スイーツ通《栗》第7回

「ホテル椿山荘東京」マロンアフタヌーンティー

9月もあっという間に下旬。朝晩は肌寒い日も増え、秋の深まりを感じ始めるようになりました。

秋といえば「芸術の秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」、そして秋から冬にかけてさまざまな食材が旬を迎える「実りの秋」、「味覚の秋」が到来します。

涼しくなって過ごしやすいという気候の影響や、美味しそうな果物や野菜など秋の食材が多く店先に並ぶため、秋は食欲が増してきます。

農作物の多くが秋に『収穫の時期』を迎えることから人間の本能として必然的に食欲が増え、食物が減る冬に向けたくさん食べてエネルギーを溜め込もうとする傾向が。

秋の味覚の代表格と言われている《栗》を楽しみつつ、店舗ごとによって素材の合わせ方や、構成のバランスが異なるので飽きることない”栗スイーツ”から「今年食べるならコレ!」2021年第2弾をご紹介していきます。

■ 栗スイーツの魅力

秋の味覚の代表格と言われている栗は、炭水化物を多く含む高カロリー食品なのであまり量は食べられませんが、糖の代謝を助けるビタミンB1、B2、C、そしてナイアシンも含んでいるため効率よくエネルギーを補給できる滋養たっぷりな堅果です。

加熱処理をしても栗のデンプンがビタミンCを守ってくれるので、ほぼそのまま栄養素を摂れるだけではなく、食物繊維や葉酸も含んでいるので美容効果も期待されています。

「東京會舘」

甘いものを食べることに罪悪感を持つ方でも、美容にもつながると聞けば栗スイーツを食べるのも手が出しやすくなるかもしれませんね。

■「Pierre Marcolini(ピエール マルコリーニ)」

ベルギー王室御用達の称号を拝領し、 パティシエの世界大会、(クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー)優勝、ミラノ WORLD PASTRY STARS 2020 では Best Pastry Chef in the World 世界最優秀 パティシエに選ばれたるなどの受賞歴を誇る世界的ショコラティエ ピエール マルコリーニ 氏が創設したチョコレートブランド「Pierre Marcolini(ピエール マルコリーニ)」。

2021年9月からはマロン、ヘーゼルナッツ、ラム酒など世界から上質な旬の素材を厳選し、自らカカオ農園に赴いて手掛けたクーベルチュールチョコレートと合わせたより濃厚で奥深い味わいのある秋季限定メニューが登場しています。

カフェ限定 秋季限定メニュー

《新作》マルコリーニ パフェ シーズン 「マロン ジャンドゥーヤ」 

価格:1,650円(税込)

提供期間;2021年9月1日(水)〜11月30日(火)

提供店舗:銀座本店・名古屋店 

オリジナルクーベルチュールチョコレートにイタリア産のヘーゼルナッツを合わせたジャンドゥーヤアイスクリームが日本で初めて登場!

※マロンクリームとマロンアイスクリームにラム酒を使用。アルコール度数は約 0.6%

オリジナルクーベルチュールチョコレート、イタリア産のローストヘーゼルナッツペーストにさらにヘーゼルナッツを店舗でローストして香ばしさをプラスしてアイスクリームに仕上げられたアイスを使用したパフェ「マロン ジャンドゥーヤ」 。

※ジャンドゥーヤとは、焙煎したナッツのペーストとチョコレートを合わせたお菓子です。 

さらに、上質なラム酒を使ったマロンクリームと、ヨーロッパ産のマロンペーストとマロングラッセをふんだんに使い、北海道産の牛乳に上質なラム酒を加えたマロンアイスクリームも加わり、より濃厚な味わいと滑らかな中にも、ゴロっとした食感が嬉しいアクセントに。 

底には、オレンジコンフィにオレンジ濃縮果汁をプラスしたオレンジピールソースを。

オレンジの苦みはナッツの風味と相性がよく、ヨーロッパでは定番の組み合わせなんだとか。

2つのアイスの甘み、まろやかさとオレンジの苦みとの相性が良く、最後まで秋を楽しむことのできるマルコリーニ パフェ シーズン 「マロン ジャンドゥーヤ」は是非食べてみてほしい!

《新作》マルコリーニ ブリュッセルワッフル 「マロン ジャンドゥーヤ」 

価格:1,320円(税込)

提供期間;2021年9月1日(水)〜11月30日(火)

提供店舗:銀座本店・名古屋店 

オリジナルクーベルチュールチョコレートとイタリア産のヘーゼルナッツを使用したジャンドゥーヤアイスクリームと、「ピエール マルコリーニ」こだわりのラム酒を使ったマロンアイスクリーム。

※マロンクリームとマロンアイスクリームにラム酒を使用。アルコール度数は約 0.6%

マロンシャンティイとマロンクリームも添えた秋にふさわしいワッフルです。

ジャンドゥーヤアイスクリームには、相性の良いオレンジピールソース、マロンアイスクリームには、チョコレートソースを合わせ、センターにはマロンペーストにラム酒を利かせたシャンティイ、ヘーゼルナッツをトッピングしてマロンクリームが敷かれています。 

テイクアウト可能なケーキも登場!!

《新作》「マルコリーニ モンブラン」 、「マルコリーニ モンブラン ショコラ」 

価格:テイクアウト 864円(税込) / カフェ利用 イートイン  単品 990円(税込) 、コーヒーセット 1,650円(税込)、ティーセット 1,760円(税込) 

提供期間;2021年9月1日(水)〜11月下旬(予定)

提供店舗:銀座本店・名古屋店 

「マルコリーニ モンブラン」

※マロンクリームにラム酒を使用。アルコール度数は約 0.4%

上質なラム酒で香りづけしたマロンクリームとコクのある生クリーム、きめ細やかなメレンゲ で構成されたクラシックなモンブランです。 

「マルコリーニ モンブラン ショコラ」 

※チョコレートクリームとマロンクリームにラム酒を使用。アルコール度数は約 0.4%

クラシックなモンブランにオリジナルクーベルチュールチョコレートと上質なラム酒を合わせた濃厚なチョコレートクリームで仕上げた「ピエール マルコリーニ」らしいモンブランです。

エクレア「マロン」 

価格:テイクアウト 756円(税込) / カフェ利用 イートイン  単品 880円(税込)

提供期間;2021年9月1日(水)〜11月30日(火)

提供店舗:銀座本店・名古屋店 

芳醇なラムの香りが効いたマロンクリームに、キャラメリゼしたヘーゼルナッツがアクセント。

※マロンクリームにラム酒を使用。アルコール度数は約 0.6%

「マロン」の他に、チョコレート / バニラ / キャラメル / カシスフロマージュ / カプチーノ 計6種展開しています。

Pierre Marcolini(ピエール マルコリーニ)

[銀座本店] 東京都中央区銀座5-5-8

[名古屋店] 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア B1F

公式HP: https://store.c-c-c.co.jp/

■「東京會舘 銀座スカイラウンジ」

銀座スカイラウンジ 半個室 イメージ

1922年、“世界に誇る施設ながらも、誰でも利用できる人々の集う社交場”として誕生した「東京會舘」が運営する銀座スカイラウンジが9月1日(水)リニューアルオープンしました。

有楽町駅前という抜群のアクセス利便性を誇る東京交通会館 15階に位置する「東京會舘 銀座スカイラウンジ」は、地上 50メートルの高さから丸の内や銀座、東京駅方面を一望できる眺望と、「東京會舘」伝統の味とおもてなしの心はそのままに、和のテイストを織り交ぜたモダンな料理も新たに登場しているそうです。

東京會舘」といえば、2018年・2019年にも日本スイーツ協会の旬果実スイーツ通《栗》にて「マロンシャンテリー」をご紹介してきましたが今回新たに「東京會舘 銀座スカイラウンジ」限定で登場したのがパフェにアレンジした新メニュー!

銀座スカイラウンジ限定 〈パフェ マロンシャンテリー〉 

価格:1,980円(税込)10%のサービス料別

提供期間;2021年9月1日(水)〜通年

日本の洋菓子の祖として知られる東京會舘の初代製菓長 勝目 清鷹 氏が考案した「マロンシャンテリー」は、1950年頃、本場のモンブランを日本人向けに改良したのがきっかけで生まれた、白い雪のようなクリームとなめらかな栗をたっぷり使って完成した「東京會舘」を代表する伝統のスイーツです。

このシグネチャー「マロンシャンテリー」をパフェにアレンジ。

裏ごしした栗となめらかな 生クリームの美味しさはそのままに、バニラアイスクリームやマロングラッセ、ラズベリーソースなど様々な味わいと食感が織りなすハーモニーを堪能する新たな装いの限定メニューです。 

また丸の内 本舘では、定番商品のマロンシャンテリーのほかにさくら、アールグレイなど季節ごとのフレーバーや本舘限定商品も提供中。(本舘限定商品の一部は持ち帰りのみ)

11月30日まで、厳選した笠間産の和栗を包み込んだ「笠間産の和栗を使った プレミアムマロンシャンテリー」。

11月30日まで、『マロンシャンテリーラ・フランス』「マロンシャンテリーアールグレイ」と定番の「マロンシャンテリー」がミニサイズでセットになった「ミニマロンシャンテリーセット」を発売するので、「東京會舘 銀座スカイラウンジ」でパフェを楽しんだその足で「東京會舘」(本舘)スイーツ&ギフトまで立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

東京會舘 銀座スカイラウンジ

住所:東京都千代田区有楽町 2-10-1 東京交通会館 15階

公式HP: https://www.kaikan.co.jp/branch/skylounge/

■「café&books bibliothèque(カフェ&ブックス ビブリオテーク)」

毎日がちょっぴり楽しくなる本やアート、デザイン雑貨をセレクトしたショップを併設したカフェ。昼は楽しいランチの場として、夕方はさっと立寄り一息できる場所として、夜は大切な仲間とゆっくりお食事を楽しむ場所として。いつでも暮らしのそばにある「新定番」のお店を目指す東京・大阪・福岡・熊本で展開する「カフェ&ブックス ビブリオテーク」。

『日本らしいモンブランを提供したい。』と、2021年9月から全店舗で、秋の味覚〈栗〉が主役のマロンスイーツ“モンブラン”を存分に堪能できる『モンブランフェア』を開催しています。

『モンブランフェア』

開催期間:2021年9月1日(水)〜

提供場所:カフェ&ブックス ビブリオテーク全店

※店舗によって店頭表示金額が異なる場合あり。

※販売時期と内容は変更になる場合あり。

素材の美味しさを思う存分味わってもらいたい、その思いから生まれた「熊本産和栗が主役の“生”モンブラン」

価格:1,320円(税込)

カフェ&ブックス ビブリオテーク」は、日本全国の生産者や加工会社と連携し、こだわりの原料を提供する食品製造・加工プラットフォーム『FOOVEST(フーベスト)』を導入。

安全でおいしい食材を届ける産地や生産者と連携した新たな商品開発への取り組みを行なっています。

「熊本産和栗が主役の“生”モンブラン」では、和栗の風味を存分に堪能できる「熊本産和栗」に注目。

自然豊かな環境で、きれいな水で育った良質な栗がとれる熊本産のこだわりの和栗です。

なかでもホクホクとした食感が特徴の『銀寄(ぎんよせ)』栗と、栗の甘い香りが強く、昔から愛されてきた『筑波(つくば)』栗などを使用した和栗の風味をたっぷりと堪能できる“生”モンブラン。

なめらかで濃厚な食感に、風味の余韻まで楽しめる「熊本県産和栗の“生”しぼりクリーム」。

さらに、その和栗クリームを引き立たせているのが新鮮なフレッシュチーズの「“生”フロマージュフレクリーム」と、濃厚な風味とコクがある低カロリーのエバミルクを使用した「エバミルキー“生”ムース」。

土台はクリームと生地の食感の調和を創り出すしっとりとした「“生”シフォン」。そして、栗との相性抜群の「“生”キャラメルソース」。

それぞれがこだわりの和栗を引き立たせるために考えぬかれた、こだわりのひと皿です。

美味しく食べていただきたいから、お召し上がり期限はアイスミストが消えるまで。

〈できたて〉〈しぼりたて〉でしか味わうことができないこの秋限定の豊かな香りと食感を是非楽しんでみてください。

「“生”モンブラン」のほかにも様々なハイブリッドモンブランが!!

モンブランとプラリネクリームのパンケーキ カシスソース

価格:1,500円(税込)

ラム酒を加えたちょっぴり大人な濃厚モンブランクリームと、風味豊かなプラリネクリームを贅沢にトッピングした、秋の味覚たっぷりのパンケーキ。

モンブランクリームの芳醇な甘さとカシスソースの酸味がそれぞれの良さを引き立てます。

栗とカシスの相性を味わうならば、まずはこのパンケーキから!

モンブランプリン カシスキャラメルソース

価格:800円(税込)

まずはプリンとマロンクリームで、次にキャラメルソースをたっぷりと絡めて!最後にカシスの実と一緒に食べて酸味をプラスして。

と、3通りの味が楽しめる、ハイブリッドなプリンです。

2層のモンブランタルト カシスジンジャーソース

価格:900円(税込)

ごろっと栗がの入った甘さ控えめのマロンムースとクレーム・シャンティを2層仕立てにし、ラム酒が香るマロンクリームで仕上げた王道モンブランタルト。

数種類のスパイスを効かせたジンジャーシロップを加えたカシスソースでより大人な味わいに仕上がっています。

ちょっとずつ全部食べたい!!なんてわんぱくさんには…

モンブラン食べ比べプレート 3種のカシスソース

価格:1,500円(税込)

秋の味覚の王様「栗」を思う存分味わえるのが、モンブラン食べ比べプレート。

王道のモンブランタルトに加えて、モンブランプリン、モンブランのミニパフェがセットなった欲張りさんに嬉しいプレートです。

3種のカシスソースで味の変化を楽しんでみください!

ドリンクメニューからも2種マロンを使用したメニューが登場。

温かい「マロンミルクティー」と、ひんやり飲むスイーツのような「マロンキャラメルアイスラテ」。

どちらとも”モンブラン”とぴったりなので、合わせてお楽しみいただくのも良いかも!

café&books bibliothèque(カフェ&ブックス ビブリオテーク)

[東京] 千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町店 ルミネ1 3F

[東京] 目黒区自由が丘1-11-7 エトモ自由が丘

[東京] 武蔵野市吉祥寺南町 1-1-24 アトレ吉祥寺1F 2番街

[大阪] 大阪市北区梅田1-12-6 E~ma B1F

[福岡] 福岡市中央区天神2-10-3 VIORO B1F

[熊本] 熊本市手取本町6-1 鶴屋百貨店 東館1F PARKTERiA

公式HP: http://www.bibliotheque.ne.jp

■「春水堂(チュンスイタン)」

タピオカブームの火付け役とも言われる春水堂は台湾・台中で 1983年に創業した台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」。

時代に合わせた革新的なお茶の飲み方を開発する中、伝統のホットティーをアイススイートティーとして広く定着させたほか、台湾ローカルスイーツの「タピオカミルクティー」発祥の店として人気を博し、台湾全土で 50店舗以上を展開する国民的人気カフェ。日本では現在東京、大阪、福岡など全国に 19店舗を展開中です。

2021年9月16日(木)から期間限定で秋の味覚が堪能できるスイーツ&ドリンクが提供中!

「タピオカほうじ茶マロン」HOT / ICE

価格:750円(税込) 

提供期間:2021年9月16日(木)〜2022年2月末(予定)

提供店舗:全国19店舗 

香り高い「ほうじ茶」ベースのミルクティーに、たっぷりの栗ペーストともちもちタピオカミルクティー発祥「春水堂」は、2013年に日本上陸して以来、本格的な中国茶で淹れるタピオカティードリンクブームを牽引し続けており、今では”ドリンク”としての枠組みだけでなく、ホットでも楽しめるデザート感覚な和風タピオカドリンクを展開。

今回再販になった「タピオカほうじ茶マロン」は、厳選された無添加の国産茶葉 ほうじ茶を使用。

ただ茶葉の質が良いだけでなく、熟練の茶師が遠赤外線焙煎機を使い丁寧に火入れし、茶葉の芯まで火を入れることで微粉末まで粉砕加工しても芳ばしい香りを引き出しているのだとか。

このひと手間が長く愛される所以かもしれません。

タピオカで甘さと香ばしさがベストマッチの秋の味覚を味わえるアレンジティー「タピオカほうじ茶マロン」と是非一緒に楽しんで欲しいスイーツも登場!

「春水堂」が手がける2021年 トレンド『台湾カステラ』の進化系 アレンジスイーツが新発売

「台湾カステラ ほうじ茶マロン」

価格:950円(税込)/ ドリンクセット 1,450円(お好きなドリンク、「タピオカほうじ茶マロン」の場合は +100円)

提供期間:2021年9月16日(木)〜2022年2月末(予定)

提供店舗:全国18店舗(ルミネエスト新宿店は除く) 

「台湾カステラ」の見た目は日本のカステラのようですが、食感はフワフワと軽く甘さも控えめの台湾庶民の味として親しまれるシンプルスイーツ。

膨れ上がってボリュームのある焼き上がりの状態から小分けに切って店頭に並ぶ光景は一種の名物となっており、現在日本でも大手コンビニからの発売や専門店ができるほどのブームとなっています。

新鮮な卵黄と牛乳と小麦粉に、卵白で作った泡のようなメレンゲを混ぜて、じっくり焼き上げた”ふわぁシュワ”でしっとりとしたスフレケーキのような食感と、両手に溢れるビッグサイズという見た目なのに食べ飽きることなくあっという間に食べきってしまうと話題の不思議なカステラ。

「春水堂」の台湾カステラの生地は、卵の味がしっかり感じられる懐かしく素朴な味。

生クリームの上にマロンペースト、マロングラッセやローストしたキャラメリゼナッツを飾り付け、日本人になじみのある上品なモンブラン風に仕上げた上に、ほうじ茶パウダーをトッピングいたしました。無添加の国産茶葉から作ったほうじ茶の芳ばしさが香るのが「春水堂」ならではです。

関東・関西、そしてコンビニでも出会える「台湾カステラ」ですが、地方はこれからじわじわくるのではないか。と東京・埼玉・神奈川・京都・大阪・兵庫・広島・福岡でも展開する「春水堂」ならではの戦略と、”フードマイレージ”やカフェとしてのサスティナビリティを意識し、ワクワクする《食して台湾旅気分》を秋の味覚と共に提供してくれるのでお近くエリアの店舗があれば、是非体感してみてはいかがでしょうか。

 「春水堂(チュンスイタン)

[東京・渋谷マークシティ店] 東京都渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ4F

[東京・東京ドームシティラクーア店] 東京都文京区春日1-1-1 ラクーア 2F

[東京・銀座店] 東京都中央区銀座5-8-1 GINZA PLACE B1F

[東京・ヴィーナスフォート店] 東京都江東区青海1-3-15 パレットタウンウエストモール2F

[東京・ルミネエスト新宿店] 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエストB1F

[東京・代官山店]東京都渋谷区代官山町20-9 アクシス209代官山

[東京・六本木店] 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー 1F

[東京・飯田橋サクラテラス店]東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム サクラテラス 2F

[東京・表参道店] 東京都渋谷区神宮前4-28-11 クレール・ミキ

[埼玉・ルミネ大宮店]埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ルミネ大宮1 2F

[神奈川・三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド店]神奈川県横浜市金沢区白帆5-2 Cブロック1F

[神奈川・横浜ポルタ店]神奈川県横浜市西区高島2-16 横浜駅東口地下街ポルタB1F

[京都・京都木屋町店]京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2

[大阪・心斎橋パルコ店]大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 B1F

[大阪・グランフロント大阪店]大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪うめきた広場B1F

[兵庫・西宮ガーデンズ店]兵庫県西宮市高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ 1F Gardens Kitchen

[広島・ekie広島店]広島県広島市南区松原町1-2 ekie広島1階 エキエキッチン

[福岡・アミュプラザ博多店]福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多 地下1F

[福岡・天神地下街店]福岡県福岡市中央区天神2丁目地下1号122 (天神地下街西6番街)

公式HP:https://www.chunshuitang.jp

■「ホテル椿山荘東京」

「世界をもてなす、日本がある。」をコンセプトに、美しい自然の中で、日本の伝統・文化を受け継ぎ伝えること、また日本のもてなしの心と、世界基準のサービススタンダードを体感する空間や時間を提供する「ホテル椿山荘東京」。

ホテルで栗拾いを楽しむようなティータイム。10月1日(金)〜11月30日(火)までの期間、庭園の眺望を活かしたロビーラウンジ「ル・ ジャルダン」にて、秋の味覚「栗」を贅沢に使用した完全予約制「マロンアフタヌーンティー」が提供されます。 

マロンアフタヌーンティー」※事前予約(前日 18時まで) 

価格:1名 4,950円 / デザートカクテル付き 5,500円 (ともに 税込・サ別)

提供期間:2021年10月1日(金)〜11月30日(火) 

提供店舗:「ホテル椿山荘東京」ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」 

提供時間:12:00〜18:00

ご予約・お問い合わせ:03-3943-0920(10:00〜21:00) 

URL: https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/restaurant/plan/marronat2021/

メニュー内容:

内容:

〈上段:スイーツ〉グラスモンブラン、栗のバターサンドクッキー、マロンケーキ、いが栗に見立てたマロンショコラ 

〈中段:スコーン〉プレーン、和栗とラム酒のスコーン、栗とドライプルーンのスコーン 

〈下段:セイボリー〉ローストビーフとルッコラ ツナマヨネーズのサンド、トリュフのコロッケ いが栗見立て、蟹と秋野菜のレムラード、スモークサーモンとカリフラワーのキッシュ 

〈ドリンク〉紅茶約 20種類 ※茶葉お取替え、おかわり自由。

※デザートカクテル付きプランは、マロン風味のコーヒーにマロンクリームを浮かべた「マロンアイリッシュコーヒー」風に仕上げ提供。栗の甘露煮を添えた一緒にお召し上がりいただくデザートカクテルです。 

今回の主役は、秋に旬を迎える《栗》。

上段のスイーツは、しっとりとした食感のフィナンシェ生地のマロンケーキや、栗の形をしたバターサンドク ッキー、栗のスイーツの王道で、最も栗を楽しめるグラスモンブラン、マロンペーストを丸めて最中をあしらうことで、いが栗に見立てたマロンショ コラといった 4種が登場。

中段のスコーンは、定番のプレーンスコーンのほか、和栗とラム酒のスコ ーン、栗とドライプルーンのスコーンの 3種に、人気のクロテッドクリームや、チョコチップクロテッドクリームを付けて。

また、下段のセイボリーは、トリュフとハムを入れた鱈のブランダードの衣に素麺を使用し、いが栗に見立てたコロッケや、スモークサーモンとカリフラワーのキッシュなど、色や形を意識することでスイーツとの統一感を意識した 4種のセイボリー。

スイーツ・スコーン・セイボリーそれぞれに栗や栗の形をしたメニューが散りばめられているので、栗拾いを楽しむような秋のティータイムを是非堪能しみてください。

デザートカクテル付き

 「ホテル椿山荘東京

住所: 東京都文京区関口2-10-8

HP: https://hotel-chinzanso-tokyo.jp

今回は、秋の味覚の代表格と言われている《栗》を使用した「今年食べるならコレ!」2021年第2弾をご紹介させていただきました。

次回は10月新オープンのスイーツ情報をお届けします。

お楽しみに!!