
東京ミッドタウンにそびえ立つ「ザ・リッツ・カールトン東京」。
そのブランドが世界中で「究極のホスピタリティ」として知られるのには、1世紀以上にわたる深い歴史と、ゲストへの「細やかな心配り」を最優先してきた揺るぎないレガシーがあります。
1927年に米国初のザ・リッツ・カールトンがボストンにオープンして以来、各客室のプライベートバス、スタッフのフォーマルなユニフォーム、生花、アラカルトメニュー、そして寛げるロビーといった、今日のホテル業界の「ゴールドスタンダード」を確立してきました。
伝説のホテル王セザール・リッツが経営を手がけたヨーロッパの名門ホテルに名を連ね、旅行やダイニングにおける「ラグジュアリー」と「スタイリッシュ」の概念を米国に初めてもたらしたのです。
例えば、著名なゲストの嗜好に合わせて客室全体を改装したり、ウィンストン・チャーチルの宿泊前には、彼のお気に入りの色である赤にリネンを変更したりと、そのこまやかな気配りとサービスへの献身は、ブランドの特長として現在もザ・リッツ・カールトンホテルやリゾートに受け継がれています。完璧な折り目のシーツ、格別な食事、選び抜かれた宿泊体験……。
こうした中心理念が、お客様の特別な瞬間を実現することを可能にしているのです。
この豊かな歴史と揺るぎないホスピタリティの精神を受け継ぎ、進化を続ける「ザ・リッツ・カールトン東京」。

今回、私が着目したのは、地上45階に位置する「ザ・ロビーラウンジ」で提供されている「メロン&ウォーターメロン アフタヌーンティー」です。

単にスイーツの美味しさだけを追求するのではなく、その空間、器、サービス、そして提供方法の全てが一体となり、まさに“唯一無二の体験”を創り上げている点に深く感銘を受け、今回その魅力をお伝えさせていただきます。
「唯一無二の美」を宿す有田焼オリジナル磁器の秘密
「ザ・リッツ・カールトン東京」の「ザ・ロビーラウンジ」に足を踏み入れた瞬間から、その壮麗な空間に心が奪われます。

息をのむような東京のパノラマビューが広がる中で、まず目を引くのは、テーブルに美しく配された有田焼のオリジナル磁器です。

ザ・リッツ・カールトン東京のアフタヌーンティーは、単なるティーセットではありません。日本の伝統工芸である有田焼が、現代的なラグジュアリー空間と見事に調和し、一つ一つのスイーツを際立たせる芸術品のような役割を果たしています。

繊細な絵付け、なめらかな手触り、そして計算され尽くしたフォルムは、まさに日本の美意識が凝縮されたもの。
この器があるからこそ、提供されるスイーツやセイボリーがより一層、特別な輝きを放ち、訪れる人々を非日常の世界へと誘ってくれるのです。細部にまで妥協しない、本物の美を追求する姿勢が、ここには息づいていました。
甘美な夢を運ぶデザートトロリーの魔法

そして、アフタヌーンティーの体験をさらに特別なものにしたのが、デザートトロリーです。一般的なアフタヌーンティーではスタンドに盛り付けられた状態で提供されることが多い中、ザ・リッツ・カールトン東京では、美しく飾られたデザートトロリーがテーブルへと運ばれてきます。

目の前で、選りすぐりのスイーツが丁寧に並べられていく瞬間は、まるで魔法を見ているかのよう。色とりどりの「メロン&ウォーターメロン アフタヌーンティー」のアイテムが、一つ一つデザートトロリーから姿を現すたびに、期待感と高揚感が高まっていきます。
スタッフの方がそれぞれのスイーツについて優しく説明してくださるのも、嬉しいポイント。単なる提供ではなく、ゲストを楽しませるための「演出」として昇華されたデザートトロリーは、味覚だけでなく、視覚、聴覚、そして五感全体でアフタヌーンティーを堪能できる、ザ・リッツ・カールトン東京ならではの個性的なおもてなしだと感じました。
五感を刺激する日本の美意識と究極のホスピタリティ

「ザ・ロビーラウンジ」の魅力は、美しい空間と革新的なサービスだけにとどまりません。今回体験した「メロン&ウォーターメロン アフタヌーンティー」は、旬のフルーツを贅沢に使い、日本の夏を表現するアートワークのようでした。
メロンの芳醇な香り、スイカの瑞々しさ、そしてその両方を表現し、織りなすハーモニーは、まさに五感に響く美食体験。季節ごとに趣を変えるメニューには、日本の四季を大切にする美意識が息づいています。
「ザ・リッツ・カールトン東京」が贈るのは、太陽の恵みをいっぱいに受けたメロンとスイカが主役の、心ときめく協奏曲。地上45階から広がる最高の眺望とともに、旬のメロンとスイカをふんだんに使ったまるでフルーツの楽園を訪れたかのような、甘く華やかな世界観が目の前に広がります。
特に心ときめいたのが、瑞々しさと奥深さに五感が満たされる8種のスイーツたち。

メロンハニームース サブレの香り高さ、繊細なメロンタルト・ハニージュレ、しっとりとしたメロンガトー・ド・ボヤージュなど、一口ごとにメロンの甘く芳醇な香りが広がります。

さらに、デザートトロリーで提供されるパンナコッタ メロンゼリーと、アセロラの酸味がアクセントのスイカゼリーの組み合わせは、まさに初夏にぴったりの爽やかさ!

ふわふわのメロンマシュマロや、サクッとした食感が楽しいメロンメレンゲ、そして贅沢なメロンシュークリームも、メロン好きにはたまりません。ストロベリーとピスタチオのマカロンは、見た目も華やかで、甘美なアクセントを添えてくれます。

もちろん、スイーツだけでなく、趣向を凝らしたセイボリー(全4種)も必見です。
メロンのジュレを纏ったフロマージュブランムース キウイのコンフィチュール 胡瓜とキャロットのピクルス、ホワイトシュリンプのタルタル メロンとパプリカのレリッシュ ハーブ香るロゼシャンパーニュゼリー、蟹と夏野菜のジュレ アボカドのテリーヌ 西瓜とトマトのクーリー キャビア添えといった、メロンやスイカの新たな魅力を引き出す意外性のある組み合わせも。

さらに、フィンガーサンドウィッチ(全3種)にも注目です。
スペイン産生ハムとルッコラのサンドウィッチに黒胡椒風味の赤肉メロンジャムを添えたものや、モッツァレラチーズとサーモンのサンドウィッチにバジル香る西瓜のサルサを合わせたもの、エッグサラダとメロンのサンドウィッチには山椒と一味唐辛子が振りかけられるなど、ザ・リッツ・カールトン東京のシェフが厳選素材を用いて一品一品丁寧に仕上げたこだわりを感じられます。
しっとりとしたほうじ茶スコーンとプレーンスコーン(2種)に、クロテッドクリームとフルーツジャムを添えれば、至福のティータイムはさらに深まります。

お飲み物は、ザ・リッツ・カールトン東京オリジナルコーヒー又はお好みの紅茶から選べます。
さらに特筆すべきは、ザ・リッツ・カールトン東京が誇る究極のホスピタリティです。
ゲスト一人ひとりへの「細心の心配り」は、大人ゲストだけに向けられるものではありません。

驚くことに、こちらではキッズ向けの専用スペースや、お子様向けの可愛らしいアフタヌーンティーも用意されており、ご家族連れでも安心して特別な時間を過ごせるような工夫が随所に凝らされているとのこと。

大人も子どもも、それぞれの立場で最高の体験ができるよう配慮されたきめ細やかなサービスは、リッツ・カールトンが「唯一無二」と称される所以を物語っています。
まとめ:記憶に刻まれる「ザ・リッツ・カールトン体験」
「ザ・リッツ・カールトン東京」の「メロン&ウォーターメロン アフタヌーンティー」は、私たちの抱いていたアフタヌーンティーの概念を大きく変えるものでした。

有田焼の美しさ、ワゴンスタイルサービスのエンターテイメント性、そして細部にまで行き届いたホスピタリティ。これら全てが融合し、単なるスイーツを楽しむ時間をはるかに超えた、記憶に深く刻まれる「体験」として完成されていました。
この贅沢な時間は、2025年8月4日までの期間限定です!地上45階のザ・ロビーラウンジで、都会の喧騒を忘れ、心安らぐひとときを過ごしてみませんか?
特別な記念日はもちろん、日常を忘れ、極上の癒やしと感動を味わいたい方には、ぜひ一度、「ザ・リッツ・カールトン東京」のアフタヌーンティーを体験していただきたいと思います。
そこには、期待をはるかに超える「究極のおもてなし」が待っているはずです。
♢「メロン&ウォーターメロン アフタヌーンティー」詳細

提供期間: 2025年5月1日(木)~2025年8月4日(月)
価格(1名様): 9,400円(税サ込)
提供時間: 毎日 12:00~17:00 ※2時間制
提供場所: 「ザ・リッツ・カールトン東京」45階 ザ・ロビーラウンジ
内容:
〈スイーツ(全8種)〉 メロンハニームース サブレ、メロンタルト・ハニージュレ、メロンガトー・ド・ボヤージュ、パンナコッタ メロンゼリー アセロラスイカゼリー、メロンマシュマロ、メロンメレンゲ、メロンシュークリーム、ストロベリーピスタチオマカロン
〈セイボリー(全4種)〉 メロンのジュレを纏ったフロマージュブランムース キウイのコンフィチュール 胡瓜とキャロットのピクルス、ホワイトシュリンプのタルタル メロンとパプリカのレリッシュ ハーブ香るロゼシャンパーニュゼリー、蟹と夏野菜のジュレ アボカドのテリーヌ 西瓜とトマトのクーリー キャビア添え、黒毛和牛のロースト メロンのコンポート 人参とズッキーニのリュバン バルサミコとポロ葱のナパージュ
〈フィンガーサンドウィッチ(全3種)〉 スペイン産生ハムとルッコラのサンドウィッチ 黒胡椒風味の赤肉メロンジャム、モッツァレラチーズとサーモンのサンドウィッチ バジル香る西瓜のサルサ、エッグサラダとメロンのサンドウィッチ 山椒と一味唐辛子を振りかけて
〈スコーン(2種)〉 ほうじ茶スコーン、プレーンスコーン (クロテッドクリーム、フルーツジャム)
〈お飲み物〉 ザ・リッツ・カールトン東京オリジナルコーヒー又はお好みの紅茶