2021年もいよいよ1月15日(金)から2月14日(日)まで、ジェイアール名古屋タカシマヤで日本最大級のチョコレートの祭典「2021 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」が開催されます。
「この時を待っていました!」というチョコレート好きな方も多くいらっしゃるかと思います。
本年は【きらめきのショコラパーク】をテーマに、”元気を届ける”ことや”感謝の気持ち”を「想いをつなぐ、一年、一度の幸せショコラ」にのせて、あたたかい想いを届けるアイテムや、パティシエ・ショコラティエが伝えたい想いを込めた気分華やぐとっておきのラインナップが勢揃いしています。
また、新型コロナウイルス感染症 拡大の影響を受け、今回の「2021 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」では、メイン会場の入場制限を実施するなど新型コロナウイルスの感染予防を徹底して開催。
◾️10階メイン会場、7~9階サテライト会場の計4フロアを用い、約150ブランド(初登場19ブランド)、約2500種類以上のチョコレートが集結!
「アムール・デュ・ショコラ」自体は高島屋全体共通規格ですが、名古屋では商品企画やテーマ性などで独自性を出しています。
全国百貨店のバレンタイン催事として日本一の売上を誇る一大イベントで、2020年の開催期間には100万人以上の来場客数を誇る人気のバレンタイン催事です。
「ジェイアール名古屋タカシマヤ」が全国の百貨店に先駆けて催会場でバレンタイン催事を開催したのが、現在の盛大なバレンタイン催事へとつながるキッカケとなっています。
広報さんに伺ったところ、それまで百貨店で開催されていたバレンタイン商品販売箇所といえば、地下の食料品売場でチョコレート売場を拡大、もしくは婦人服フロアでスペースを設けて販売するのが一般的だったのだとか。現在のバレンタイン催事スタイルが標準化したのは「ジェイアール名古屋タカシマヤ」の存在が大いにあると言えるのではないでしょうか。
さて、2001年に開催して以来、今年で21回目を迎える「アムール・デュ・ショコラ」がいよいよ1月15日(金)より、ジェイアール名古屋タカシマヤ10階催事メイン会場に加え、7・8・9階 サテライト会場にて開催。
ジェイアール名古屋タカシマヤで開催されるチョコレートのイベント「アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」は、日本のバレンタイン催事の中でも最大級の規模で、世界中の人気チョコレートブランドが一堂に集まります。
毎年「日本初上陸」や「有名ショコラティエの限定商品」などが並んで大盛況!
テレビ中継が毎週のように入る注目のイベントです。
「ジェイアール名古屋タカシマヤ」ならではの醍醐味といえば、売上ランキングの設置。
150を超えるブランドが出店する会場で、いったいどこのブランドが今年注目されているのか、何を買ったらいいのか……と悩まれるお客様にもよりわかりやすい案内をと2012年から設置するようになりました。
結果的にこの取り組みが各ブランドの競争にも繋がり、売上・集客ともに大きいこの会場のために、各シェフたちは連日のように来場し、お客様と写真撮影やサインをしてくれるなど、どこにも負けないバレンタインイベントに成長した理由の一つにも繋がりました。
もちろん出店するブランドにとっても「アムール・デュ・ショコラ」は特別な存在で、パリに本店を置く世界的ショコラティエ「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」の青木氏を始め、ジャン=ポール・エヴァン氏やピエール・エルメ氏、ピエール・マルコリーニ氏など、世界のトップシェフがこぞってジェイアール名古屋タカシマヤのためだけに限定商品を特別に製作し販売。
そこで気になるのが、2020年のランキング結果。
【1】オードリー
【2】クラブハリエ
【3】パティシエ エス コヤマ
【4】MAISON CACAO
【5】TOKYO チューリップローズ
【6】アッシュ チョコレート ワールド
【7】シェ・シバタ
【8】ロイズ
【9】ベルアメール
【10】タルティン
今年、2021年は約80種類のジェイアール名古屋タカシマヤ限定商品が登場するので、是非名古屋でひと味違ったバレンタインシーズンをお楽しみください!
◾️【10階メイン会場の密対策】初の入場券 取り入れ
新型コロナウイルスへの感染が懸念される昨今。バレンタイン催事では、どのような対応を取られるのかも気になる所。
入場時の感染症対策を徹底するだけでなく、ジェイアール名古屋タカシマヤでは10階メイン会場の入場制限を実施しながら開催されます。
〔午前〕日時指定による入場 ・ 〔午後〕店頭発券による入場
午前中は、ローソンチケットのホームページで「日時指定入場券(無料)」を事前予約後、ローソン・ミニストップ店内「Loppi」にて発券頂き、入場人数を制限。日時指定入場券は、「メインエリア入場券」「オードリー専用入場券」「パティシエ エス コヤマ専用入場券」の3種をご用意。
午後は、3・9階ローズパティオにて「当日入場整理券」を発券し、入場人数を制限しながら開催。 ※10:00〜11:00 3階ローズパティオ、11:00〜 3階・9階ローズパティオにて発券。 「メインエリア入場券」と「オードリー入場券」の2種類をご用意。
また、例年 早朝5時前から行列していた「整理券配布商品」は、オンラインでの事前購入制へと変更。 ※期間:~2月7日(日)
お渡し場所は、3 階ローズパティオにて対応となります。
さらに、ご来店頂かずにお買い求め頂けるよう、前回の 4倍となる約 200種をオンライン販売しています。(1月15日〜です。) ※オンライン販売のご利用にはマイページ登録が必要です。 ※詳細はジェイアール名古屋タカシマヤHPをご参照ください。
★アムール・デュ・ショコラ特設サイト★
https://amour.jr-takashimaya.co.jp/2021/index.php
会場別テーマ
10階 メイン会場:世界中から約100ブランドが集結!ジェイアール名古屋タカシマヤ限定や新作のショコラ、できたてスウィーツにも注目です。
9階 ショコラ・セレクショネ:お酒のショコラやタカシマヤセレクトコーナーを備えた大人のフロア。毎年人気のスペシャルボックスもこちらで販売しています。
8階 ショコラ・エ・ファミーユ:キャラクターモチーフやSNS映え抜群のショコラが勢揃い!
7階 ショコラ・ドゥ・ボヤージュ:産地別カカオが味わえるビーントゥバーをはじめ、世界のショコラと旅するように出会えます。
◾️今年は3種類!!【名古屋限定特別コラボが実現】国内外のトップシェフを楽しめる「セレクションボックス」
「アムール・デュ・ショコラ」を象徴する人気ブランドのパティシエ・ショコラティエたちの代表作を詰め合わせたスペシャルなイベント限定「セレクションBOX」が今年も缶タイプで登場!
※9階 サテライト会場 「セレクトコーナー」にて販売、もしくはオンラインショッピングでも購入可能です。
まずは、世界トップクラスのパティシエ・ショコラティエ6人のセレクション【限定スペシャルボックス・アムールセレクションF 】
世界で活躍する6人のスターショコラティエたちが競演!
「パトリック・ロジェ」テンドレス、「ミッシェル・ブラン」ヴィオレティ、「ヴァンサン ゲルレ」アンブル、「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」カレ シトロン ヴェール、「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」クリスタル、「ピエール・エルメ・パリ」アンフィニマン プラリネ ピスターシュ
そして、今を煌めく国内屈指の人気ブランドショコラティエ5人の【限定スペシャルボックス・アムールセレクション J】
名古屋の『アムール ・デュ・ショコラ』を象徴する国内のスターシェフによる、スペシャルなショコラを制作。
「ヨロイヅカ EC」エクアドル バナーヌ、「パティシエ エス コヤマ」マリーゴールド、「シェ・シバタ」フィグイチノミヤ、「クラブハリエ」マンゴーココ、「ル ショコラ ドゥ アッシュ」アマレット
新世代スター詰合せ 【限定スペシャルボックス・アムールセレクションN】
「ショコラトリーヒサシ」マロン、「レ・トロワ・ショコラ パリ」とうもろこしとバニラのクランブルプラリネ、「ル フルーヴ」レモンとベルガモットのプラリネ、「メゾン カカオ」生トリュフ マスカット
このスペシャルなセレクションボックスは、豪華スターシェフの渾身のひと粒に出会うことができるお勧めボックスと、ショコラ界の新世代スター共演の贅沢商品ですので、是非チェックしてみてください。
◾️【NEW】ここは押さえておくべきブランド紹介!
おすすめブランド【1】le fleuve(ル フルーヴ)
20歳から京都の名店「洋菓子マウンテン」の水野直己氏の下で技術を磨き、2014年当時25歳で独立。
伝統的な技法と独創性をミックスさせたショコラを次々と生み出し、通常は自社のオンラインショップのみでの販売。新進気鋭の若手ショコラティエとして注目を集めています。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
はちみつガナッシュ6(6個入)2,592円
養蜂も営むオーガニック農園に生まれた上垣氏だからこそできた6種類のはちみつガナッシュのアソート。
キャラメル×山の花“たら・はぜ”のはちみつ、ローストしたアーモンド×栗のはちみつなど、合わせる素材によってはちみつの種類を使い分けています。まろやかでねっとりとした食感と口に入れた瞬間から移り変わってゆく味わいが印象的です。
おすすめブランド【2】Atelier UKAI(アトリエうかい)
都内を中心にレストランを展開するうかいグループによる洋菓子店。
もとは、東京のレストラン「うかい亭」で食後に提供していたクッキーが評判となり、洋菓子店が誕生したそうです。
“旬の素材を最もおいしく提供する”というこだわりのもと、 一つひとつ丁寧なお菓子作りを日々追求しています。
現在、アトリエうかいの シェフパティシエを務めるかたわら、 製菓部部長として製菓全般を統括する鈴木 滋夫 氏は岐阜出身。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
シェフパティシエ鈴木滋夫氏が手掛ける当店限定商品。良質なバターで丁寧に焼き上げた生地にチョコレートを纏わせたクッキーや、自家製ジャンドゥージャをサンドしたクッキーなどの詰め合わせです。
◾️国別 オススメ ショコラ【フランス】
特徴:ボンボンショコラだけでなくタブレットの消費率も高くチョコレートを食べ慣れているフランス。その為、カカオ分の高いビターなショコラが好まれていたり、技術力の高いショコラティエによる選別された上質な素材を使用した“こだわり”抜かれたショコラが多い。
おすすめブランド【1】LENÔTRE〈ルノートル 〉
フランス菓子をアートの領域まで高め、フランス菓子界の父とまで称されているガストン・ルノートル氏が1957年にパリで創業した、メゾン「LENÔTRE〈ルノートル〉」。
ケータリング、お惣菜やパン、ケーキ、チョコレートなど多種を扱っている高級メゾンの一つとして、卓越した才能を持つシェフたちが素材を徹底的に選び抜き、独自の技術やノウハウでレシピを繊細に組み立てる、圧倒的な存在感を放つ「LENÔTRE〈ルノートル〉」の伝統的技術をじっくりと堪能できるプラリネ・ガナッシュアソートが限定で登場します。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
ひときわ存在感のある、限定ショコラ《ガナッシュ・フランボワーズ》。
瑞々しいフランボワーズピューレと、ビターチョコレートが織りなすガナッシュを更にフランボワーズ チョコレートでコーティング。カカオの深い味わいと酸味のあるフランボワーズが絶妙なハーモニーを醸し出します。
そのほか、個性あるメキシコ産クーベルチュールにヴァニラを合わせた《メキシーク》や、アマンド&ノワゼット、アマンド、ルノートル・ピスターシュ、ショコラ・オ・レ&プラリネの贅沢なコレクションボックスです。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ 初登場〉
普段、銀座三越でのみの販売商品ですが、名古屋の皆様にも人気のケークキャレ ショコラをお楽しみ頂きたい!ということで、『アムール・デュ・ショコラ』開催期間中、限定で販売されます。
グレープシードオイルを使用したずっしりしたチョコレートパウンドケーキ。発酵クリームの濃厚な味わいをカカオのほろ苦さで軽やかな後味に仕上げました。 口どけのよい生地と濃厚なチョコレートの味わいを楽しんでみてください。
おすすめブランド【2】 LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
フランス・パリ8区フォブール・サントノレの地に1977年創始したチョコレート専門店「LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)」。
〈タカシマヤ限定〉※web販売有り
細やかな感性とチョコレートへの迸る情熱を併せ持つ『M.O.F.』ショコラティエ ニコラ・クロワゾー氏が、アーティスティックな味わいを追求。
柑橘の爽やかな酸味が特徴の当ボックス限定粒「トリュフ アグリュム」を創作しました。さらに、軽やかなテクスチャーのプレーン、生き生きとした甘酸っぱさが印象的なカシスのトリュフも一緒に味わえます。
おすすめブランド【3】 JEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)
1988年フランス・パリで誕生した“アーティスト ショコラティエ”と称される、ジャン=ポール・エヴァンによるショコラトリー「JEAN-PAUL HÉVIN (ジャン=ポール・エヴァン)」は、日本市場に「フランス高級チョコレート」を浸透させたと言っても過言ではなく、ショコラティエ エヴァン氏が掲げる「ショコラが幸せをつくりだす」という理念を基に、独創的で遊び心あふれる感性と、確かな技術から生まれるショコラは数々の賞を受賞するなど、世界中で多くのショコラファンの心を揺さぶる魅力を提示し続けています。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
2020-2021 のコレクションテーマは<LES ANNÉES POP(ポップアートの時代)>。ひしめくような創造性に溢れた60年代初頭から70年代に、インスピレーションの世界を繰り広げます。
コリアンダーとショウガの爽やかな香りが広がるアーモンドのプラリネをミルクチョ コレートでコーティングした新作「エモーション Ⅱ レ」、フルールドゥセルをアクセントに加えたアーモンドのプラリネをビターチョコレートでコーティングした日本未発売の「アマレノ」、コーヒーを加え風味豊かに仕上げたヘーゼルナッツ のプラリネを、ビターチョコレートでコーティングしたハート型の「クール ノワール ヴィオレ」など、ヴァレンタインのボンボンショコラを詰合わせたアソート。
薔薇の花が描かれた印象的なスリーブは名古屋タカシマヤ限定。「エモーション II レ」と「アマレノ」も名古屋タカシマヤ限定ショコラです。
10個入りの他に6個と12個の詰合せもあるとのこと。「アムール・デュ・ショコラ」だけの特別なBOXを是非、お愉しみください。
「ヴァレンタインが喜びや楽しみを再び味わえるような、明るいものになりますように」という、ジャン=ポール・エヴァン 氏のメッセージを感じながら、一年、一度の幸せショコラを堪能してみてはいかがでしょうか。
おすすめブランド【4】 Vincent Guerlais(ヴァンサン ゲルレ)
故郷のロワール地方ナントにメゾンを構えるヴァンサン ゲルレ氏は、世界最高峰の菓子職人団体『ルレ・デセール』の会長を務めるトップパティシエのひとり。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
フランス伝統菓子のアレンジが得意なゲルレ氏らしく、今年はエクレアをボンボン・ショコラに昇華した「エクレール」を、当店限定フレーバーでご紹介。
ブランドオリジナルのビーン トゥ バーのショコラと5種類の食材を掛け合わせた、特別な味わいをお楽しみください。
おすすめブランド【5】 Michel Belin(ミッシェル・ブラン)
世界最高峰の菓子職人団体『ルレ・デセール』創始者で、“フランス菓子の至宝”と称えられるミッシェル・ブラン氏。2019年にはフランス最高勲章のレジオン・ドヌール勲章を受勲。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
フランボワーズ×ローズ、レモン×ごまなど、ひと粒のショコラに2つの素材を掛けあわせた6粒。
混沌とした日々の心労を癒し、未来に希望を持って欲しいとの願いが込められた、スペシャルボックスです。
◾️国別 オススメ ショコラ【ベルギー】
特徴:チョコレート大国であるベルギーはモールド型を使用するものが多く、厚みがあったり、艶やかなデザイン性にも富んでいるチョコレートが多い。テイスト的にもカカオとミルクのバランスのとれた一般的に日本人でも食べやすいチョコレートが揃っています。
おすすめブランド【1】Pierre Marcolini(ピエール マルコリーニ)
ベルギー王室御用達の称号を拝領し、 パティシエの世界大会(クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー) 優勝などの受賞歴を誇る世界的ショコラティエ ピエール マルコリーニ 氏が創設したチョコレートブランド「Pierre Marcolini(ピエール マルコリーニ)」。
毎年世界の農園を数カ月かけて訪ねてカカオを買い付け、焙煎・精錬といったチョコレート作りに関わるすべての工程を自ら手がけています。
ハートの缶に、代表的な「ピエール マルコリーニ グラン クリュ」、紅茶の香り漂うミルクチョコレートの「テ レ」、キャラメルソース入りの「エスカルゴ」などを詰め合わせた、 この時期限定のアソートメントをお届け。
〈ショコラ内容〉クール パッションフルーツ:ホワイトチョコレートの中に、パッションフルーツの香りづけしたホワイトガナッシュ、エスカルゴ:ホワイトチョコレートの中に、キャラメルソース、クール キャラメル ブールサレ:ホワイトチョコレートの中に、塩のアクセントの効いたキャラメルバターを注ぎ込んだチョコレートガナッシュ、ピエール マルコリーニ グラン クリュ:厳選したカカオを最良のバランスでブレンドしたビターガナッシュ、クール フランボワーズ:ホワイトチョコレートの中に、フランボワーズで香りづけしたビターガナッシュ、テ レ:ミルクチョコレートの中に、アールグレイティーで香りづけしたミルクガナッシュ、クール シトロン ヴェール:ホワイトチョコレートの中に、ライムで香り付けしたホワイトガナッシュ、アニモ キャラメル:ミルクチョコレートの中に「フルールドセル(塩の花)」とキャラメルソース、クール ピスタチオ:ビターチョコレートの中に、ピスタチオのプラリネ
おすすめブランド【2】 DelReY(デルレイ)
ファッション最先端の街、北ベルギーにある都市アントワープで1949年に誕生した「DelReY(デルレイ)」。
「日々の生活における“the chocolate moment -チョコレートを介して人生を彩る大切な時間”の演出」をコンセプトに、歴史を継承するだけでなく、新しい要素を加えブランドを進化させています。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
〈ショコラ内容〉“名古屋髙島屋限定ショコラ”ブルーダイヤモンドダーク:ダークチョコレートの中に、キャラメル&アップルのガナッシュ入り、ピンクダイヤモンドミルク:ミルクチョコレートの中に、口溶けの良いキャラメルガナッシュ入り、レッドダイヤモンドダーク:ダークチョコレートの中に、ペルー・アルトエルソル農園産カカオに香り豊かなトンカ豆のフレーバーを加えたガナッシュ入り、パープルダイヤモンドダーク:ダークチョコレートの中に、ジャワ島産カカオとパイナップルや マンゴーなどのエキゾチックフルーツのガナッシュ入り、グリーンダイヤモンドミルク:ミルクチョコレートの中に、香り高いピスタチオガナッシュ入り、ホワイトダイヤモンドミルク:ミルクチョコレートの中に、風味豊かなビスキュイとパッションフルーツのガナッシュ入り
しっとり&ふんわりとしたチョコレート生地の中に、濃厚なチョコレートを入れ、ダイヤモンド型にして焼き上げたフォンダンショコラ。 電子レンジで温めて中のチョコレートを溶かすと、より一層美味しくお召し上がりいただけます。
おすすめブランド【3】 DEBAILLEUL (ドゥバイヨル)
ベルギーにアトリエを構える「DEBAILLEUL(ドゥバイヨル)」は、伝説的M.O.F(フランス最優秀職人)パティシエであるマルク・ ドゥバイヨル氏が1983年に創設したベルギー屈指のパティスリーです。
高度な手作り技術と精神を受け継いだ職人たちが、素材に徹底的にこだわり、繊細な味わいを創り続けています。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
限定パッケージに、ホワイトチョコレートとビターチョコレートのガナッシュを2層に重ねて、カカオニブをのせた「イヴォワール」をはじめ、カシスのパートドゥフリュイとガナッシュをビターチョコレートで包んだガナッシュや、ヘーゼルナッツのプラリネなど人気のボンボンを詰め合わせています。
おすすめブランド【4】Madame Delluc(マダム・ドリュック)
ベルギーで最も古い歴史をもつ王室御用達の称号を授与された老舗チョコレートブランドである、1919 年創業「Madame Delluc(マダム・ドリュック)」。※ベルギー本国の名称は 「Mary(マリー)」
「死ぬまでに行きたい 1000 の場所」(N.Y.タイムズ)や、「世界で幸せに なれる場所 15」(CNN)に、チョコレート専門店として世界で唯一選出されるな ど、世界中のメディアからも高く評価されています。
※9階 サテライト会場 にて販売
使用するヘーゼルナッツ、トンカ豆などは生豆から仕入れ、自社焙煎し、チョコレートに合う味、風味を追求しています。
創業当時から作られているダークチョコレートムース「1919」や、ヘーゼルナッツとアーモンドのプラリネにライスパフを忍ばせた「Moi」など、こだわりのピュアバターを使用するこだわり抜かれたチョコレートは、誰もが認めるクオリティです。
◾️国別 オススメ ショコラ【スペイン】
おすすめブランド【1】CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)
1999年創業、スペイン王室御用達のバルセロナに本店を構える老舗チョコレートブランド「CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)」。
チョコレートとの深い関わりと長い歴史があるスペインで、カカオとチョコレートの豊かな文化と歴史を現代に伝えるというコンセプトを大切にしています。カカオの輸入・製造会社 ネダーランド社を親会社に持つため、カカオ豆の選別から製造まで全ての工程「Bean to Bar」という製造方法を採用することで、本物のカカオの味を追求し美味しいチョコレート商品を販売しています
※9階 サテライト会場 にて販売
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
コンゴ産クリオロ種カカオを100%使用したクーベルチュールで、砂糖不使用のボンボンショコラを創作。カカオのフルーティーな味わいに驚かされます。
◾️国別 オススメ ショコラ【オーストリア】
おすすめブランド【1】STYX(スタイクス)
オーストリア北東部、オーバー・グラーフェンドルフにある「テイスト&ビューティ社」が手がける1920年創業のオーガニックチョコレートブランド「STYX(スタイクス)」。
オーストリアの豊かな自然の中で育った地元のオーガニックフルーツやリキュールなど地元のオーガニック素材にこだわり、ベルギー産クーベルチュールを合わせた柔らかいチョコフィリングを、少し固めのチョコでコーティング。独自製法で一つ一つ丁寧に手作りする自然派チョコレートブランドから今年チョコレートケーキが初登場!
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉
オーストリア 本場のザッハトルテを「STYX(スタイクス)」チーフショコラティア マーティンリッチェル 氏が、完全有機素材・フェアトレードの原材料を使用しアレンジしました。
真ん中にアプリコットのコンフィチュールをしっとりしたチョコレートスポンジでサンド。
粗めの砂糖を合わせたチョコレートのグラサージュを纏ったSTYXのザッハトルテは今回日本初、バレンタイン限定で登場します。(※アルコール 6.1%使用のチョコレートケーキのため、お子様、アルコールを避けている方はご注意ください)
◾️【女性 ショコラティエ(ショコラティエール)】コレは必食アイテム!
おすすめブランド【1】BVLGARI IL CIOCCOLATO(ブルガリ イル・チョコラート)
1884年にローマの宝飾店から歴史を刻み、世界中から愛されているイタリアのジュエラー「BVLGARI (ブルガリ)」が、2007年から日本発進として誕生させたチョコレートブランド 「BVLGARI IL CIOCCOLATO (ブルガリ イル・チョコラート)」。
自信作のジェイアール名古屋 タカシマヤオリジナルアイテム2点を手に持ち微笑むのは、開業当時から在籍し、2016年1月より、メートルショコラティエとして活躍している齋藤香南子(写真)。都内の工房にて一粒一粒丁寧にハンドメイドされ、宝石に喩えられる「チョコレート・ジェムズ」の開発、製造を担う。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
ブランドロゴが印象的な粒は、愛知県西尾産の抹茶を使用したホワイトチョコレートガナッシュをビターチョコレートでコーティングした味わい。
さらに、蒲郡産みかんジュースのミルクチョコレートガナッシュをビターチョコレートでコーティングした「みかん」、小倉とコーヒーのミルクチョコレートガナッシュをビターチョコレートでコーティングした「あずき」の2粒を添えた限定のセットをお楽しみください。
ボックス内も昨年まではプラスチックを使用していましたが、今回からサスティナブルへの移行で、紙に変更している点も是非手にとって感じてみてほしい。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉
自家製いちじくコンフィチュールのミルクチョコレートガナッシュとマスカルポーネチーズのホワイトチョコレートガナッシュに、25年のバルサミコ酢を使用したいちじくを忍ばせて、シュクレと共にビターチョコレートでコーティングしたプレミアムなタルト。
※いちじくは愛知産を使用
カットしたら、中からトロッと流れ出す高揚感も感じてみてください!
おすすめブランド【2】 CAFÉ TANAKA(カフェ タナカ)
1963年に名古屋市北区で自家焙煎珈琲専門店として創業された地元密着型で老舗の名物喫茶店をベースにしたパティスリー「CAFÉ TANAKA(カフェタナカ)」。
パティシエール(女性パティシエ)として今、東海地区を先導する2代目 オーナーパティシエール 田中 千尋シェフが手掛けるクッキー缶 “レガル ド チヒロ”は、店頭に並ぶやいなや即完売になる入手困難な大人気 商品です。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
”Bijou de Chocolatee ~ショコラの果樹園へようこそ~”。
農園から直送された林檎「紅の夢」をセミドライにしてホワイトチョコレートでコーティングした「紅の夢(林檎)」や、ジューシーなナガノパープルのセミドライにフローラルな風味のショコラをトッピングした「ナガノパープル(葡萄)」、アフリカ・サントメ島の自社農園のカカオを使用したチョコレートたっぷりのザックリとした食感にゲランドの塩をアクセントに効かせた「ディアマン・ショコラ サントメ 75」、太陽の光をたっぷり浴びて育ったカカオをイメージした香ばしいショコラ生地&カカオヌガー「太陽のクッキー」、甘酸っぱいフランボワーズのジュレとフランボワーズのガナッシュをミルクチョコレートに閉じ込めた「ハートのボンボン」など計9種を少しずつ、日本に古くからある”ふきよせ”のように幸せを詰め込んだ、ショコラ”ふきよせ”缶。
今年は”おうちバレンタイン”の需要も高いので、ゆっくりと、様々なお菓子の味を楽しむアイテムとしてご活用いただきたい。
おすすめブランド【3】 Les Trois Chocolats PARIS(レ・トロワ・ショコラ パリ)
2019年10月にパリにて開催されたC.C.C.「25年の中で最も素晴らしいショコラティエ」の『世界の優秀なショコラティエ100』に選出された「Les Trois Chocolats PARIS(レ・トロワ・ショコラ パリ)」ショコラティエール 佐野 恵美子 氏が本年も登場!
〈先行販売〉※web販売有り
今年はパリにある日本酒の酒蔵〈WAKAZE〉の酒粕を使い、循環型社会に向けたサスティナブルな新作ショコラを創作しました。ほのかに香る日本酒と愛知県産三河みりんが、ショコラと最高のマリアージュを奏でます。
当店先行発売のデザイン缶にも注目!
そして、食べた後にキュンとするメッセージも。是非、体感してみてください!
◾️【名古屋アムールを盛り上げる!TOP ショコラティエ】コレは絶対に食べたいオススメ!
おすすめブランド【1】CLUB HARIE(クラブハリエ)
人々が語らう「倶楽部(クラブ)」のようにあたたかく、キラキラと輝くガラス絵「玻璃絵(ハリエ)」に夢を託し、1951年滋賀県近江八幡市で創業した「CLUB HARIE(クラブハリエ)」。
地元の方々に愛される看板商品「バームクーヘン」は百貨店への出店をきっかけに全国的に話題となり、多くの方々にご好評いただけるようになりました。また世界大会出場経験をもつパティシエを多く輩出するクラブハリエでは若手パティシエが挑戦する様々なスイーツを販売しています。
〈web販売有り〉
お菓子の素材を知ることは、おいしさを知ること。
クラブハリエグランシェフ山本 隆夫も、かつて一人のショコラティエとしてカカオの産地に足を運び、その奥深い魅力を知りました。チョコレートのおいしさを支えるカカオ。そんなカカオの“素材としての魅力”を発信し続けているのがMAISON CACAOのカカオディレクター石原 紳伍氏です。
コロンビアの自社農園で育てたカカオを使い、アロマ生チョコレート専門店やレストランを展開するMAISON CACAO。バレンタイン限定コラボレーションでは石原氏との素敵なご縁をかたちにし、MAISON CACAOの「チョコレート」を使った「ハートブラウニー」をお届けいたします。
香り高いオリジナルガナッシュとナッツの食感豊かなハートブラウニー。それぞれの良さを活かすため、数カ月間試作をかさね完成した「ハートブラウニー2021 Special Edition」。
『カカオをもっと知って欲しい』『お菓子で世の中を元気にしたい』『チョコレートを日常的に楽しむ文化を創りたい』カカオディレクターとショコラティエの願いをこめた一品をお楽しみください。
ブラウニーやバームなど焼き菓子はもちろんのこと、ボンボンショコラも今年は特に注目です!
〈web販売有り〉
「チョコレート本来の美味しさの提案」をテーマに、これまでのクラブハリエのボンボンショコラを一新した2020年。
フルーツやプラリネ、抹茶や紅茶、スパイス、和素材などそれぞれのテーマに特化したカテゴリーと、それらをセレクトした新たなショコラアソートがデビューしました。
そして今期も新たに5種類のアソートが仲間入り。
みずみずしい苺の味わいを活かし、甘さと香り、酸味のバランスの取れた「苺」や、希少なブロンテ産ピスタチオを使い口どけや食感の違いをお楽しみいただける「ブロンテピスタチオ」、マダガスカルやタヒチなど産地による違いをお楽しみいただける「バニラ」、花ごとに味わいの異なるはちみつを、相性のよいキャラメルと組み合わせた「ハニー」、やさしく香る花々にショコラティエが花からインスピレーションを受けたフルーツを組み合わせた「フラワー」 これら 15粒の中から、ショコラティエおすすめの9粒をセレクトした「ショコラアソート 2021 」。
〈ショコラ内容〉ラベンダー:ラベンダーが香るパート・ド・フリュイにブルーベリーのガナッシュ、マダガスカル:マダガスカル産バニラの甘くてマイルドな風味、ローズ:薔薇が香るパート・ド・フリュイにフランボワーズのガナッシュ、ローズマリー:濃厚な甘みと上品な香りのローズマリー蜂蜜を使ったキャラメル、タヒチバニラ:タヒチ産バニラの華やかな香りと豊かな甘味を生かした味わい、フレーズ:甘酸っぱい苺のジュレとまろやかなホワイトガナッシュの絶妙なハーモニー、キャラメルフレーズ:苺の甘酸っぱい風味と、コクのある甘さのキャラメルの組み合わせ、百花蜜:奥深い甘さが特徴の地元滋賀県産百花蜂蜜を使ったキャラメル、ガナッシュ:ブロンテ産ピスタチオを贅沢に使った、濃厚で口溶けの良いガナッシュ
また、チョコレートの 世界をより深く知っていただけるようにと、フルーツやプラリネ、カカオといったテーマ別に展開し、パッケージも手に取りやすい 3個入での販売も。
19テーマ、55種類のボンボンショコラからお好きな 1粒を是非見つけてみてください!
私オススメのショコラアソートはこの3種!
新作【バニラ】:マダガスカル…マダガスカル産バニラの甘くてマイルドな風味が楽しめます。、ヴァニーユ…バニラをふんだんに使い、コクのある甘みと芳醇な味わいに仕上げました。、タヒチ…タヒチ産バニラの華やかな香りと豊かな甘味を生かした味わいです。
新作【ハニー】:ローズマリー…濃厚な甘みと上品な香りのローズマリー蜂蜜を使ったキャラメルを合わせました。、マヌカ…独特の風味が特徴のマヌカハニーを使ったキャラメルを合わせました。、百花蜜…奥深い甘さが特徴の地元滋賀県産百花蜂蜜を使ったキャラメルを合わせました。
新作【ブロンテ ピスタチオ】:ガナッシュ…ブロンテ産ピスタチオを贅沢に使った、濃厚で口溶けの良いガナッシュです。、クロッカン…ザクザクとした食感に、香り高いブロンテ産ピスタチオの味わいが広がります。、プラリネ…風味豊かなブロンテ産ピスタチオのプラリネ。
奥深い味わいを堪能ください。
おすすめブランド【2】 PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)
2003年、 兵庫県三田市に開業した「PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)」は、「The Sweet Trick(お菓子でいたずら)」をコンセプトに、 驚きと喜びをお菓子に吹き込み、 小さいお子様からお年を召された方まで幅広い世代のお客様に美味しさと楽しさを届けています。
オーナーシェフ 小山 進 氏は、フランスのショコラコンクールで初出品以来8年連続最高位を獲得し、 2019年にはフランスで最も権威あるショコラ愛好会「C.C.C.」より、 「世界のトップ・オブ・トップ ショコラティエ100」のうちの一人として表彰。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
「薔薇と赤紫蘇」「薔薇と杏」「薔薇とバナナ」「薔薇と青りんご」という4つの組み合わせが織り成すマリアージュをお楽しみください。
パッケージは「幸せのボタン」と同じく松並良仁氏のデザインによるもの。
実は、 12月中旬に発売された小山の新作絵本『ショコラ―タはかせとしあわせのボンボンショコラ~ハッピーローズ だいさくせん!~』(フレーベル館より出版)に登場するボンボンショコラがこのショコラなのです。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
鮮やかなオレンジに魅せられて意外な組み合わせが醸し出す妙味。印象的なオレンジ色は、 マリーゴールド由来。 この花は柑橘のような爽やかな香りとやさしい苦味が特長です。この苦味を生かす組み合わせとしてシェフ小山が選んだのは、意外にもパッションフルーツとバナナでした。
バナナの香りとソフトな甘味、そして華やかなパッションの酸にマリーゴールドが重なれば、上へと伸びる柑橘香と、下へと向かうソフトな苦みが口の中の空間 を押し広げるような感覚に捉われます。
お口の中に広がる余韻は、どこかで揺れたマリーゴールドの香りが鼻先をかすめたときのような……、詩的なイメージが浮かぶ不思議な魅力のチョコレートです。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
お口の中が魔法にかかったような不思議な口どけ。三重県産の焙じ茶とショコラが織り成す魅惑のマリアージュをお楽しみいただけます。
ふんわり軽い食感と、スーッとお口のなかでほどけるように溶けゆく繊細な口当たりが最大の特長である、エスコヤマ定番の「蒸し焼きショコラ」。
こちらに、三重県で明治時代から伊勢の茶文化を大切に育まれてきた川原製茶さんの伊勢茶(焙じ茶)を合わせました。
丁寧に焙じられ、肉厚な茶葉が持つ深いコクを引き出した焙じ茶が、マダガスカル産カカオのショコラ・ノワール(カカオ分64%)の持つベリーのような華やかな酸味と、焙じ茶と同じくコク深い黒糖主体のホワイトチョコレートと合わさり、お口の中で味と香りが立体的に広がります。
ボトムのスポンジは米粉で作り、 全体的にも粉を用いないグルテンフリーのお菓子です。
おすすめブランド【3】MAISON CACAO(メゾン カカオ)
カカオディレクター 石原 紳伍 氏が、コロンビアで食べたカカオのフレッシュさと、 カカオを通して笑顔が溢れる風景に魅せられ、 「日本でも、 チョコレートで日常を豊かにする文化を創りたい」と、 2015年にアロマ生チョコレートブランド「ca ca o」を創設。
天皇即位の礼にて、 各国首脳への手土産など数々の手土産に採用されている「MAISON CACAO(メゾン カカオ)」(旧:ca ca o)。
おいしさとサスティナビリティへの強いこだわりからコロンビアに自社農園を持ち、 「Farm to Customer」を実現。 アートとサイエンスを掛け合わせ、 今までにないチョコレートの提供と体験をデザイン。 カカオのガストロノミーレストランROBBのオープンや医療業界とのプロジェクトなど、 常識にとらわれず、 幅広くカカオの探求を行っています。
「MAISON」「LOVE」「RESPECT」「DEAR」「BIRTH」「HERO」「PASSION」「EROS」。8つの感情をそれぞれのフレーバー、 アートパッケージ、 詩(物語)、 音楽で表現した新コレクション【アロマ生チョコレート”EMOTIONAL”】8種。
フレーバーは代表の石原 氏が、 アートは書家の中塚 翠涛 氏が、 詩はホテルムーリスの大岡 陽子 氏が、 音楽はマヤ・ムガ・モーラン 氏がそれぞれの感性とクリエイティブを掛け合わせ、 創り上げました。
人生には、 たくさんの人との記憶や風景、 感情があります。 人生を豊かにするチョコレートを目指すメゾンカカオにとって、 これらの感情はお客様にお届けしたい、 大切な要素です。
「尊敬する人にありったけの愛を込めて」「いつも側にいてくれる友人に感謝を」「頑張る人へ心からの応援を」など届けたい想いをチョコレートと共にお選びください。
〈web販売有り〉
“MAISON CACAOから最高の一粒を、大切なあなたへ。 ”
2020年に即位の礼のお手土産に採用され、1番人気だった「MUSCAT」がブランド名を表す「MAISON」としてさらに美味しくなって登場!
コロンビア産のフルーティーなビターチョコレートをベースに、主役になるのは山梨の自社農園のシャインマスカット。フレッシュな果汁とアクセントにシャルドネワインを加え マスカット香を華やかに味わえます。
〈web販売有り〉
“心を受け止めてくれる、愛しいあなたへ。 ”
あなたの虜、を意味する桃。幻と称される品種「さくら」は桃本来の香りと甘み、酸味のバランスが良くチョコレートに負けない華やかさを併せ持ちます。
採れたての桃の果汁をピューレにし、カカオの果実感あるビターチョコレートと柔らかなミルクチョコレートと合わせました。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉
パリッ、トロッ、サクッの食感が自慢の「リッチ生チョコタルト」に、ジェイアール名古屋タカシマヤ限定フレーバーの”ピスタチオ”が登場!
2021年、会場内でもブーム上陸となる注目の「ピスる」スウィーツをお楽しみください。
おすすめブランド【4】 アッシュ チョコレート ワールド
パティシエのみならずショコラティエとしても世界的に活動する姿がドキュメンタリー映画「LE CHOCOLAT DE H」として公開。サン・セバスティアン国際映画祭などで正式上映されました。
オーナーシェフ 辻󠄀口 博啓 氏(日本スイーツ協会 代表理事)は、フランスのショコラコンクールで2013年~2018年の6年連続で最高評価を獲得し、 2019年にはフランスで最も権威あるショコラ愛好会「C.C.C.」より、 「世界のトップ・オブ・トップ ショコラティエ100」のうちの一人として表彰。
自身が手掛けるコンセプトの異なる14ブランドから、抹茶や日本酒などを使った和テイストや、トレンドを取り入れたショコラスイーツが今年も充実し、会場を盛り上げます。
アッシュ チョコレート ワールド <LE CHOCOLAT DE H (ル ショコラ ドゥ アッシュ)>
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
パリのショコラ品評会C.C.C.で最高位ゴールドタブレットを獲得した逸品3種や、このプレミアムBOXにしかラインアップされない激レアなボンボンショコラ2種など、マニア垂涎の内容でお届け致します。
アッシュ チョコレート ワールド <FORTISSIMO H(フォルテシモ アッシュ)>
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉
2段階に飛び出す驚きのギミックと可愛らしいデザイン、白基調にピンクが映えるアーバンなパッケージ・・・1つ1つ手間暇をかけ作られた遊び心も入った「アッシュベアーの飛び出すカカオブラウニー」は、貰って嬉しく食べて美味しい渾身の逸品です。
パティシエとして何よりこだわった味わいは、昨年連日完売だった「飛び出すカカオブラウニー」を更にブラッシュアップ。
ナッツのザクザク食感が楽しい濃厚なブラウニー生地でカカオ分55%のガナッシュをサンドし、アクセントにゆずのガナッシュを薄く伸ばして加えたことでより奥深い味わいを追求しているので、これは必食ですよ!
おすすめブランド【5】 chez Shibata(シェ シバタ)
1995年 岐阜県多治見市に「chez Shibata(シェ シバタ)」をオープン。現在、多治見、名古屋をはじめ国内に4店舗、海外9店舗を展開する洋菓子店。
オーナーシェフ 柴田 武 氏は、岐阜県多治見市観光大使、西尾市抹茶大使、フランスチョコレートメーカー セモアチョコレート大使、専門学校講師、テレビ出演、企業のプロデュースなど各方面でも活躍。
フランスの伝統をベースに、日本人ならではの繊細なエッセンスをまとったスイーツは、その味はもちろん、芸術品とも言えるほど見た目にも美味しいと評判です。ケーキなどの生菓子だけでなく、焼き菓子や期間限定のかき氷、そして和の素材を使用したチョコレートなど、刺激的で五感をフルに使って味わうスイーツは、食べた人が笑顔になれる逸品ばかりです。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
スペシャリテのエクレアを含めた人気のケーキ5種(エクレール・オ・ブール・サレ、クー・デ・ボワ、JAPAN、デリス・オ・マッチャ、ショコラバナーヌ)を、セモア社のショコラで再現。
おすすめブランド【6】pâtisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
トップ5ショコラティエへの選出やフランスで最も権威あるショコラ愛好家団体「クラブ・デ・クロクール・ドゥ・ショコラ」(以下「C.C.C.」)の品評会での5年連続の最高位、 8年連続の高評価獲得など、世界的なトップパティシエ・ショコラティエとして活躍される「pâtisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)」青木 定治 氏。
2021年のバレンタインに登場するアオキのショコラは、 こだわりの素材と繊細な技法から生み出される逸品ばかり。
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉※web販売有り
河内晩柑の心地よいの苦みとプラリネの濃厚な味わいを上品にまとめた一粒「プラリネ カワチバンカン」、抹茶の豊かな風味を活かした「プラリネ マッチャ」、ほうじ茶の香ばしさがプラリネの香ばしい味わいをより一層引き立てる「プラリネ ホウジチャ」の3粒には愛知県産の素材を使用し、幼少期を愛知県で過ごしたアオキならではのショコラに仕立てました。
新作の「プラリネ ユズ」をはじめ、ヘーゼルナッツとアーモンドのプラリネにピスタチオのコクもプラスした濃厚な味わいの「プラリネ ピスタッシュ」と、定番の「プラリネ オレ」もアソートに。
〈ショコラ内容〉プラリネ マッチャ、プラリネ カワチバンカン、プラリネ オレ、プラリネ ユズ、プラリネ ホウジチャ、プラリネ ピスタッシュ×各1
〈ジェイアール名古屋タカシマヤ限定〉
“フォンダン オ マロン”にイタリア「ドモリ社」のショコラをコーティングした「フォンダン オ マロン ショコラ」。
表面に纏わせたショコラのビターな味わいと和栗の優しい味わいとコクが好相性です。冷やして召し上がっていただくと、まるで和栗のテリーヌのような口あたりとショコラのぱきっとした食感が美味しさに奥行きをもたらします。
フランス菓子ではほとんど使われることのない和栗で仕立てた「フォンダン オ マロン」は、和栗ペーストに蜂蜜と白餡をプラスし栗のうまみとコクをぎゅっと閉じ込めたとろけるようなやわらかな食感が印象的な焼き菓子です。
〈web販売有り〉
世界的なトップパティシエ・ショコラティエ 青木 定治 氏がこよなく愛するイタリア「ドモリ社」のショコラを使用。
エクアドル産カカオの芳醇で力強いアロマを存分に堪能できるショコラにフランス産発酵バターを加えた、素材にこだわる青木 定治 氏ならではの贅沢な味わいが楽しめる一品です。
冷やして食べれば濃厚なショコラの味わいを、 あたためて食べれば中からショコラがとろりと溶け出し香りも一層華やかに。
◾️【サテライト会場】深くて愉しいBean to Barの世界
meiji CACAO WORLD ゾーン
「明治 ザ・チョコレート」による、カカオ豆からチョコレートができるまでの工程を身近に感じ取りやすく、楽しめるブースとして、ミニチュアの模型で再現した世界やパネル展示が登場!
ミニチュアの世界をそのまま見て楽しめるだけではなく、カメラ搭載の鉄道模型が周囲を走行しており、カカオ農園での作業工程、国内での製造工程といった映像を、タブレットからも見ることができるので、カカオ豆の産地別の香味を楽しむ「明治 ザ・チョコレート」の魅力とこだわりを体感しやすいと思います。
また、明治のこだわりである「発酵・焙炒(ロースト)」の工程を、ミニロースターやカカオ豆を展示しながら分かりやすく解説。
チョコレートの香味を決める3つの要素である、産地・発酵・焙炒(ロースト)の違いを体感できる、明治のこだわりの詰まった「明治 ザ・チョコレートメキシコホワイトカカオ」など計3品も限定発売されます。
“楽しみながら知ってほしい”との思いから、教科書や辞書をイメージしたパッケージに仕立て、カカオの奥深い世界に関する詳しい解説とともにチョコレートを味わうことができるシリーズは特に“おうちバレンタイン”を楽しむアイテム、学ぶアイテムとしてオススメです!
今回は、日本最大級の規模を誇る「ジェイアール名古屋タカシマヤ」にて2021年1月15日に開催する、日本一のチョコレートの祭典 「2021 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」から、会場出店規模拡大や商品が豊富過ぎて何を選んだらいいか……とお悩みの方に、是非とも押さえておいてほしいオススメの商品をご紹介いたしました。
皆様にとって2021年のバレンタイン、いや1月~2月限定のチョコレートの祭典・チョコレート祭りを盛大に楽しんでください!
次回もバレンタイン情報をご紹介させていただきます。
お楽しみに!