クリスマスまであとわずか!街はキラキラと輝き、心躍る季節がやってきましたね。
今年はどんなクリスマスを過ごしますか?大切な人と過ごす人も、一人でゆっくり過ごす人も、美味しいデザートでクリスマス気分をさらに盛り上げませんか?
今回は、クリスマス気分を高めてくれるとっておきのデザートを、「外出先で楽しむ」と「お家で楽しむ」の2つのテーマに分けてご紹介します。
【外出先で楽しむ】クリスマス気分を盛り上げる、とっておきのアフタヌーンティー&カフェデザート
せっかくのクリスマス、ちょっと贅沢をして特別な場所で過ごしたいなら、ホテルやカフェで楽しむアフタヌーンティーやクリスマス限定デザートがおすすめです。
①憧れのホテルで過ごす、とっておきのクリスマス。優雅なアフタヌーンティーでホリデー気分を満喫
帝国ホテル 東京「Feast Afternoon Tea」 (~2025年1月14日(火)まで提供中)
日本の迎賓館としての役割を担って誕生した「帝国ホテル 東京」本館 17階「インペリアルラウンジ アクア」では、クリスマス・年末年始を華やかに彩るアフタヌーンティー「Feast Afternoon Tea(フィーストアフタヌーンティー)」を提供中。
“祝宴”や“ごちそう”を意味する「Feast」を冠した「Feast Afternoon Tea」は、 季節の食材を生かし、開業以来フランス料理の伝統を培ってきた帝国ホテルだからこそ提供できる、フランスのエッセンスを詰め込んだスイーツやセイボリーをお楽しみいただける充実した内容に。
Feast Afternoon Tea(フィーストアフタヌーンティー)
提供期間:~2025年1月14日(火)
価格:平日 9,400円、土日祝日 9,800円(共に税・サ込) ※写真は3名様分
提供時間:11:30〜18:00 (L.o.)
提供場所:帝国ホテル 東京 本館17階「インペリアルラウンジ アクア」
URL: https://www.imperialhotel.co.jp/tokyo/restaurant/imperial-aqua/plan/afternoon-tea
内容:
〈スペシャルデザート〉ヌガーグラッセ
〈1段目:デザート〉ムース・ポム、ラズベリーショコラ、シュトレン、季節のフルーツカクテル
〈2段目:セイボリー〉骨付きチキンのフライ パプリカ風味、シーフードとトマトのアランチーニ、カリフラワーの冷製ポタージュ
〈3段目:セイボリー・スコーン〉牛タンシチューのパイ包み焼き、ニース風サラダ、プレーンスコーン
※メニュー内容は変更となる場合がございます。また、天候等により仕入れ状況が変わる可能性がございます。予めご了承ください。
「帝国ホテル 東京」のアフタヌーンティーは、フレンチ、ベーカリー、ペストリーの熟練のシェフたちがメニューを考案しており、まるでフランス料理のコースメニューをティースタンドにのせたようなアフタヌーンティーは、満足感のあるお食事としてもお召し上がりいただけます。
フランスの伝統的なスイーツ「ヌガーグラッセ」。
ふわっと軽い口あたりで、はちみつの香りと甘味が広がり、ナッツやフルーツの食感がアクセントに効いている冷たいデザートです。表面に軽く焼き色をつけ、フリーズドライの苺が振りかけられた至福のひと皿です。
ホリデーシーズンを迎えるにふさわしいアフタヌーンティー!
3段スタンドの上段にスイーツ4種、中・下段に5種のセイボリーとスコーン、別皿でスペシャルデザート。
ホテル椿山荘東京「クリスマスアフタヌーンティー」(~2025年1月8日(水)まで提供中)
1952年開業の「ホテル椿山荘東京」は、都心にありながら、森のような庭園の中に建つホテル。1990年代、東京のホテルで初めて本格的な英国式アフタヌーンティーを提供したといわれています。
[佐藤ひと美のスイーツレポート189]では、ホテル誕生話からどのように歴史を紡いできたのかを紹介。
庭園の眺望を活かしたロビーラウンジ「ル・ジャルダン」では、『トラディショナル・クリスマス』をテーマに、クリスマスツリーやサンタクロースをイメージした可愛い見た目のスイーツや、オマール海老やキャビアなどの豪華な食材を使用したセイボリーが集まった「クリスマスアフタヌーンティー」を提供中。
クリスマスアフタヌーンティー / ホリデーアフタヌーンティー
提供期間:~2025年1月8日(水) ※完全ご予約制(前日18:00まで)
※2024年12月26日(木)以降は、 内容を一部変更で 「ホリデーアフタヌーンティー」が提供されます
価格:WEB予約 7,500円 / 電話予約 8,500円(税込・サ別)
提供時間:2時間制(12:00~、12:30~、15:00~、15:30~)
提供場所:ホテル椿山荘東京 ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」
ご予約・お問い合わせ :03-3943-5489(10:00~19:00)
URL:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/restaurant/plan/winter_afternoontea2024/
内容:
〈ウェルカムドリンク〉オリジナルブレンドティー「ル・ジャルダン」
〈上段:スイーツ〉サンタクロースの帽子 ピスタチオムース ★、クリスマスツリー ★、フロランタン、チョコレートムース
〈中段:スコーン〉プレーン、ピスタチオスコーン、シナモンジンジャースコーン (クロテッドクリーム2種、ジャム)
〈下段:セイボリー〉スモークサーモンのワルドルフサラダ トルティーヤ添え ★、ローストターキーのサンドウィッチ、オマール海老のグラタンパイ、ホタテのタルタル コンソメのゼリーとカリフラワーのクレーム キャビア添え
※2024年12月26日(木)以降の「ホリデーアフタヌーンティー」では、★マークのメニューを年末年始の華やかさをイメージしたデコレーションに変更。
心温まるクリスマスのシーンをイメージした「クリスマスアフタヌーンティー」。上段は、ピスタチオムースとシャンティクリームの上にサンタクロースの帽子に見立てたいちごをトッピングした「サンタクロースの帽子 ピスタチオムース」や、チーズケーキの上にホワイトチョコレートと抹茶を合わせたクリームでクリスマスツリーを模した「クリスマスツリー」など4種のスイーツをお楽しみいただけます。
中段は、伝統のプレーンスコーンのほか、高品質のピスタチオを贅沢に使用したピスタチオペーストを練り込んだピスタチオスコーン、冬にぴったりな体を温めるジンジャーピールとシナモン香るシナモンジンジャースコーンの3種を用意。通常のクロテッドクリームの他、りんごジャムとブルーベリーのクロテッドクリームを添えてお召し上がりください。
下段は、風味豊かな赤ワインパンに、ローストターキーと粒マスタードソースを挟んだ贅沢なサンドウィッチ「ローストターキーのサンドウィッチ」や、コンソメのゼリーとカリフラワーのクレームをベースに、ホタテのタルタルとキャビアを贅沢に添えた「ホタテのタルタル コンソメのゼリーとカリフラワーのクレーム キャビア添え」など、ホリデーシーズンにふさわしい豪華な食材を使用した冬の味覚も楽しめるアフタヌーンティー。
お食事後は、ぜひお楽しみください。
ANAインターコンチネンタルホテル東京 「クリスマス・アフタヌーンティー」(~2025年1月5日(日)まで提供中)
東京 赤坂・六本木まで各徒歩圏内という東京の中心部に立地する「ANAインターコンチネンタルホテル東京」。吹き抜けのロビーの中央に位置する寛ぎの空間「アトリウムラウンジ」(2FL.)にて 「クリスマス・アフタヌーンティー」を、高層階からの眺望を楽しめる「MIXX(ミックス) バー&ラウンジ」(36FL.)にて 「クリスマス・アフタヌーンティー・イン・ザ・スカイ」を、それぞれ雰囲気の異なる 2店舗において共通のメニューでアフタヌーンティーを提供中。
近づくクリスマスの訪れに胸を躍らせる、この時季ならではのアフタヌーンティー。
アトリウムラウンジ 「クリスマス・アフタヌーンティー」
MIXX バー&ラウンジ 「クリスマス・アフタヌーンティー・イン・ザ・スカイ」
提供期間:〜2025年1月5日(日)
価格:9,327円(税・サ込)
提供時間:アトリウムラウンジ 11:00〜19:00(最終入店) ※2時間制
MIXX バー&ラウンジ 16:00〜18:00 ※2時間制
ご予約・お問い合わせ:レストラン予約 TEL: 03-3505-1185
URL: https://anaintercontinental-tokyo.jp
内容:
〈スイーツ 12種類〉キノコ風メイプルフィナンシェ、チョコレートスノーマン、シュトーレン、ルビーチョコレートガナッシュ、ストロベリーとピスタチオのフィナンシェケーキ、プラリネチョコレートムース、ミニブッシュドノエル、モンブラン、ストロベリーレアチーズケーキ、ストロベリーショートケーキ、ストロベリースコーン、パンナコッタ ストロベリーソース
〈セイボリー 5種類〉玉子サンドイッチ、パテドカンパーニュとフランボワーズ、ブリーチーズとメンブリージョのミルフィーユ、トリュフのキッシュとピーカンナッツ、スモークサーモンのプチシュー オリーブオイルパール添え
〈お飲み物 15種類〉ドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」の各種紅茶やハーブティー、フレーバーティー、コーヒー、日本茶など全15種類がフリードリンク。(※MIXX バー&ラウンジは一部ドリンクが異なります。)
季節ごとにさまざまなメニューを展開する「ANAインターコンチネンタルホテル東京」。「アトリウムラウンジ」にて提供している「クリスマス・アフタヌーンティー」に加え、36階の「MIXX バー&ラウンジ」では高層階からの眺望を活かし、16時~18時の時間帯で新作「クリスマス・アフタヌーンティー・イン・ザ・スカイ」の提供を開始。
クリスマスモチーフのスイーツだけでなく、ストロベリースイーツも組み込んだ内容になっている。
スノーマンを模したホワイトチョコレートの中には、バニラクリームとフレッシュの苺が隠れています。
チョコレートムースでできたミニサイズのブッシュドノエルや 1 ヶ月以上寝かせることで風味が増すシュトーレンなど、定番のクリスマス菓子を揃えるだけでなく、チョコレートオーナメントを飾ったストロベリーとピスタチオのフィナンシェケーキや、ストロベリーレアチーズケーキなど、クリスマスと苺が共演する12種類の多彩なスイーツ。
また、別皿には、スモークサーモンを挟んだプチシューやブリーチーズとメンブリージョ(西洋かりんの固形ジャム)を層に重ねたミルフィーユなど、趣向を凝らした華やかなセイボリー(塩味の軽食)が5種類並びます。
「アトリウムラウンジ」(2FL.)・「MIXX(ミックス) バー&ラウンジ」(36FL.)と、雰囲気が異なるので、目的に合わせて利用してみてはいかがでしょうか。
・・・12月25日まで提供中のクリスマスアフタヌーンティーもオシャレ可愛い揃い!
キンプトン新宿東京 「クリスマスアフタヌーンティー “Light up your day!” 」
期間:2024年12月25日(水)
時間:アフタヌーンティー 11:30~17:00(最終入場15:00)
ディナー&アフタヌーンティー 18:00~23:00(最終入場21:00)
*上記いずれも2時間制/前日の 16 時までの要予約
年末の忙しいシーズンにも、あなたの心を優しく照らしてくれる、かわいいと美味しいがギュッと詰まった「クリスマスアフタヌーンティー “Light up your day!” 」。
Francfrancのクリスマス限定アイテムで揃えたプレートやカップ&ソーサーで、キンプトン新宿東京とピエール・エルメ・パリのこだわりのスイーツを贅沢に味わえる、特別感たっぷりの内容です。
《ホワイトクリスマス》のテーマにちなんで、オールホワイトで洗練されたビジュアルに仕上げたキンプトン新宿東京のスイーツ3種と、人気商品のイスパハンを含むピエール・エルメ・パリのスイーツ3種。
プレミアムプランにはFrancfrancのクリスマスツリーやマカロンタワー、スノードームなどのディスプレイが含まれ、テーブル上が上品なかわいさでいっぱいに!ツリーには自分好みにオーナメントを飾り付けて楽しんでみてくださいね。
コンラッド東京「スイートショコラ・アフタヌーンティー」
提供期間:〜2024年12月25日(水)
価格(1名様):スタンダードアフタヌーンティー 1名様 平日7,900円 、土日祝日 & 12月16日(月)~12月25日(水) 8,500円 / クリスマス・コンラッド・ベア 付き・スタンダードアフタヌーンティー 9,900円 / 乾杯のシャンパーニュ付き スタンダードアフタヌーンティー 11,000円(全て税・サ込)
提供時間:毎日 11:00~16:30 ※2時間制
提供場所:「コンラッド東京」28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」
ご予約・お問い合わせ:公式サイト (https://conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp/plans/restaurants/afternoontea/twentyeight-christmas)または 03-6388-8745 (レストラン予約直通)
チョコの甘く優しいひとときに浸るフェスティブシーズン限定「スイートショコラ・アフタヌーンティー」。世界各地のチョコレートを使用した、至福のスイーツの数々があなたを待ち受けています。
品質の高さとベリーのような酸味で知られるマダガスカル産チョコレートや、苦味が少なく希少価値の高いペルー産ホワイトカカオ、近年注目が高まるベトナム産のミルクチョコレートなど、異なる産地のチョコレートを、ムースやガトーショコラなど様々なスタイルでお楽しみいただけます。
セイボリーもスイーツと見間違えてしまうその姿はコンラッド東京のアフタヌーンティーの特徴のひとつ。
たっぷりのロブスターをブリオッシュでサンドした「ロブスターサンドイッチ」は、贅沢な味わいが口いっぱいに広がります。
さらに、ホットチョコレートにはベアを模ったバニラマシュマロを添えて。
まろやかで深みのあるブラジル産チョコレートを使った濃厚なチョコレートドリンクが、寒い季節に温かく優しい時間を演出してくれますよ。
ウェスティンホテル横浜「クリスマス・スイートアフタヌーンティー with リンツチョコレート」
提供期間:~2024年12月25日(水)
価格:~12月20日まで期間 平日 8,000円 ・土日祝 9,000 円 / 12月21日~12月25日の期間 平日、土日祝日ともに9,500円(税・サ込)
提供時間:平日・土日祝3部制(11:30 /13:45 /16:00)100分制
予約方法:Webサイト https://bit.ly/4ej10t1 / 電話 レストラン予約 045-577-0870 (10:00~19:00)
リンツチョコレートとのクリスマスコラボレーションアフタヌーンティー「クリスマス・スイートアフタヌーンティー withリンツチョコレート」。昨年好評だったことから第二弾としてさらに進化し、よりチョコレートの魅力を存分に楽しめるメニューに。
赤いサンタスーツがキュートな「ショコラムース」や赤鼻のトナカイをイメージした「ミルクショコラクリーム」など、リンツのチョコレートをふんだんに使用した4種のスイーツ。
セイボリーには、柚子のアクセントを効かせた旬の蕪とマスカルポーネのムースをかわいらしいサンタクロースに見立てた「蕪とマスカルポーネのムース サンタクロース仕立て」をはじめ、銀粉をあしらったブッシュ・ド・ノエル風の「ズワイガニと金柑のロール」や蟹やロブスターなどの贅沢な食材を使用した本格的なセイボリー5種を用意。
ウェルカムドリンクには、リンツチョコレートのホワイトチョコレートドリンクを使用した「メリークリスマストゥーユー」を、さらに土日祝日限定で「ショコラとグリオットのパフェ」がお楽しみいただけます。
②街の喧騒を離れて、カフェで楽しむ癒しのクリスマスアフタヌーンティー
Minimal The Specialty 麻布台ヒルズ「《クリスマスシーズン限定》Minimal チョコレートアフタヌーンティー vol.3」
日本発のスペシャルティチョコレート専門店「Minimal – Bean to Bar Chocolate – (ミニマル)」が手掛ける体験型チョコレート専門店「Minimal The Specialty(ミニマル ザ スペシャルティ)」。
チョコレートの主原料“カカオ豆”は、個性豊かな香りを持つ、稀有な南国フルーツ。
「Minimal」は創業以来、この素材のユニークさと奥深さに惹かれ、表現技術や飲み物などとのペアリング体験の研鑽を積んできました。
今までMinimalの培ってきた経験を存分に活かし、「Minimal The Specialty」では、カカオの奥深い世界をコースやペアリング、カカオ豆からチョコレートを作るMinimalならではのこだわりが詰まった内容と、さまざまな表現で『カカオとは』を再認識することができるMinimalが表現するアフタヌーンティーを提供。
~2024年12月31日(火)※予定までの期間、クリスマスシーズン限定のチョコレート尽くしのアフタヌーンティーを提供中。
Minimal チョコレートアフタヌーンティー vol.3
提供期間:~2024年12月31日(火)予定
価格:7,900円(税込)※ティー、もしくはコーヒー付き。アルコールは別途料金。
提供時間:全日 2部制 13:00~ / 15:00~ ※ 90分制
提供場所:Minimal The Specialty 麻布台ヒルズ
予約ページ:https://www.tablecheck.com/shops/minimal-azabudai/reserve
内容:
・6種のチョコレート/カカオ食べ比べ(NUTTY、FRUITY、SAVORY、HIGH CACAO、CLASSIC、CACAO NIBs)
〈別皿:スペシャルデザート〉サンマルク
〈スタンド1段目:スイーツ〉チョコレートオペラ、ガトーショコラ ソフト -シュトーレン-、チョコレートチップクッキー、クリンクルクッキー
〈スタンド2段目:スイーツ〉チョコレートサンドクッキー -苺-、チョコレートサンドクッキー -ピスタチオ-、チョコレートアイス
〈スタンド3段目:セイボリー〉ナチョス、カカオニブサラダ、カカオニブシュウマイ by O2
〈セットドリンク(ノンアルコール)〉紅茶「Uf-fu:紅茶 ダージリン シーヨック茶園DJ-64 2023年セカンドフラッシュ」、EN TEA:焙煎茶 レモングラス、REC COFFEE:スペシャルティコーヒーから
〈別途料金2,000円(アルコール)〉新政酒造:スパークリング酒「天蛙」
カカオ・チョコレートの魅力をぎゅっとまとめた、Minimalならではのアフタヌーンティーでは、カカオとチョコレートを楽しむ、ホリデーシーズンだけの11種の特別メニューが登場。
クリスマスらしいシュトーレンやサンマルクなど、11種のスイーツとセイボリーには全てカカオ・チョコレートを使用。
さらにカカオ豆からチョコレートを手づくりするMinimalならではのアフタヌーンティーとして、スイーツに使っているチョコレートを板チョコレートとして単体でもお楽しみいただけます。
スペシャルデザートの「サンマルク」は、濃厚な2種のチョコレートクリームを、アーモンドたっぷりのジョコンド生地で挟んだ、優しい甘さ。
一般的にはバニラクリームが使われますが、Minimalではホワイトチョコレートに置き換え、ミルキーな味わいに仕立てた特別な一品です。
LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE (ル・ショコラ・アラン・デュカス)「ル・グテ・ド・ノエル」
フランス・パリ発のショコラ専門店「LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE(ル・ショコラ・アラン・デュカス)」では、東京工房と六本木店のル・サロン限定でアフタヌーンティーセット「LE GOUTER(ル・グテ) 」をクリスマス期間限定の特別なクリエーションで提供中。
ル・グテ・ド・ノエル
提供期間: 〜2024年12月25日(水)
価格:平日 6,500円 / 土日祝 7,000円(共に税込)*前日12:00までに要予約
提供店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房 ・六本木 (ル・サロン限定) ※予約限定
※メニューは日によって変更になることもあり。
ご予約・お問い合わせ:https://lechocolat-alainducasse.jp
内容:シュトーレン/ブール・ノワゼット・プラリネ、クッキー・マンディアン、フォレ・ノワール、ブシェット・キャラメル・フランボワーズ、プレッツエル・グリュエ・ド・カカオ、サブレ・ショコラ・ココ、クープ・マロン・ミルティーユ、プティ・サパン・ショコラ オ・レ、ショコラ・ヴィエノワ・オランジュ、コーヒーor紅茶
クリスマスをテーマにした10種のクリエイションを楽しめるショコラ尽くしのアフタヌーンティー。
ジンジャーマンを模ったサブレ・ショコラ・ココ、カカオニブをトッピングしたプレッツェルやキャラメル風味の小さなブッシュ・ド・ノエルやシュトーレン、クリスマスツリーを模った大きなショコラなど、季節を感じられるラインナップ。
どれも厳選されたカカオ豆から作られたショコラを使用し、カカオの風味を様々なクリエイションと共にお楽しみいただけます。
芳醇なショコラ香るアフタヌーンティー。
提供期間はクリスマス当日までと短いですが、ぜひ食べておいて欲しいクリエーションばかりです。
2foods「クリスマス限定 アフタヌーンティーセット」
植物由来食品を展開する「2foods(トゥーフーズ)」では、特別な冬の時間をさらにお楽しみいただきたいという想いから、“ホワイトクリスマス”のように、雪が降り積もり、街並みが白く染まる情景から着想を得て、『White Christmas -Winter Seasonal Menu-(ホワイトクリスマス – ウィンターシーズナルメニュー – )」をテーマに、白の世界観の中にストロベリーなどで赤の色味をアクセントとした、上品さの中にもちょっとしたご褒美感、クリスマスシーズンならではの“ワクワク感”を感じられるメニューを展開。
ちょっと贅沢な冬のご褒美に、雪が降り積もる“ホワイトクリスマス”を表現したクリスマス限定「アフタヌーンティーセット」を、2foods 銀座ロフト店にて提供中。
アフタヌーンティーセット
提供期間:~ 2024年12月25日(水)
価格:1,800円(税込)
内容:濃密レアチーズケーキのスイーツプレート ストロベリーソース添え、和紅茶といちごのフレーバーティー
2foods人気のスイーツ2種を贅沢に味わえる「濃密レアチーズケーキのスイーツプレート ストロベリーソース添え」、「和紅茶といちごのフレーバーティー」がセットになったクリスマス限定メニュー。
クリーミーでぎゅっと濃密な口どけがたまらない植物由来の2foodsの「濃密レアチーズケーキ」をベースに、植物由来のホイップとラズベリーをのせた冬季限定スイーツプレート。
芳醇なバニラの香り広がるオリジナルの植物由来アイス「Melty Ice バニラ」と、具材感のあるストロベリーソースをたっぷりと添えて。
スイーツの濃厚でクリーミーな味わいと、ソースの程よい酸味のバランスが絶妙。
ケーキの王道、ショートケーキに見立てた濃密レアチーズケーキにココナッツファインを粉雪のようにふりかけることでクリスマスムードを演出しています。
また、一緒に楽しめる「和紅茶といちごのフレーバーティー」は、フルーティーないちごの香りと和紅茶のまろやかな味わいの冬季限定アレンジティー。
具材感のあるいちごソースを加えることで、果実味をプラス。アクセントに加えたアーモンドシロップのやさしい甘み、桃や杏を思わせる風味が、和紅茶の香りを引き立てています。いちごダイス入りで見た目も楽しい一品。
③クリスマスのワクワク感をさらに盛り上げてくれる、カフェの限定デザート
様々な種類のクリスマス限定スイーツも、クリスマス気分を盛り上げてくれます。今年は、ちょっと特別なカフェで、クリスマス限定スイーツを味わってみませんか?
Minimal The Specialty 麻布台ヒルズ「Minimal カカオ・チョコレートのコース -Sense of Wonder-」Christmas Edition」
日本発のスペシャルティチョコレート専門店「Minimal – Bean to Bar Chocolate – (ミニマル)」が手掛ける体験型チョコレート専門店「Minimal The Specialty(ミニマル ザ スペシャルティ)」。
奥に広がるカウンター(6席)では、Minimalの経験を凝縮した、カカオ・チョコレートをコースで楽しむという特別な体験をすることのできる《予約制》カカオの奥深い世界を楽しむ特別なコース(ドリンクつき)として、~2024年12月31日(火)※予定までの期間、クリスマスシーズン限定コースを提供中。
「Minimal カカオ・チョコレートのコース -Sense of Wonder-」Christmas Edition
提供期間:〜2024年12月31日(火)予定
価格:7,900円(税込)※ドリンク付:アルコール/ノンアルコール
提供時間:全日2部制 11:00~ / 17:00~
提供場所:Minimal The Specialty 麻布台ヒルズ
ご予約:https://www.tablecheck.com/ja/minimal-azabudai/reserve/message
内容:
〈ウェルカムドリンク〉スパークリング:新政酒造 スパークリング酒「天蛙」 / VEGETARE 国産ノンアルコール「ロゼスパークリングワイン」
・Minimal定番フレーバーのひとつ「’Arhuaco」 をロースト違いで楽しむBean to Bar 〜ROASTING VARIATION OF CHOCOLATE〜 (浅煎り・中煎り・深煎り)
・3種ノート別 ホットチョコレート飲み比べ
・ガトーショコラ ソフト -シュトーレン-(九谷焼の窯元「上出長右衛門窯」のオリジナル皿を使用)
– – -ペアリング:Fattoria AL FIORE ナチュール赤ワイン / Uf-fu アールグレイ
・チキン
– – -ペアリング:芋焼酎 大和桜 紅芋 / EN TEA ほうじ茶
・ラムレーズンチョコレート
・オペラ
– – -ペアリング:新政酒造 貴醸酒「紫八咫」 / TOKADO COFFEE 「ブラジル」
・野草茶
チョコレートをコースで楽しむ、唯一無二の体験で想い出に残るクリスマス。
カカオという農作物に触れて、その違いやフレーバーの豊かさをコースで楽しみながら感じるという唯一無二のチョコレートデザートコースに出会って欲しい。
12月から始まるホリデーシーズン限定のコースは、3種のホットチョコレートの飲み比べ、シュトーレンのようなガトーショコラやチョコレートオペラ…特製チョコレートモレを添えたチキンも楽しめるという洗練されたクリスマスらしい豪華なチョコレートコースです。
最後の締めには、「EN TEA」プロデュースの香炉で野草を燻した古代茶。
日本の美意識である、異文化を分け隔てることない”調和”を成し遂げたメニュー。
また、「Minimal The Specialty 麻布台ヒルズ」では、空間や皿などにもこだわっています。
ガトーショコラに使用した専用プレートは、Minimalのチョコレートによる多様な表現を支持するキャンバス、または表現を深め味わうためのパレットとなるような白い磁器のオリジナル板状プレートだったり、物販スペースと体験コースのカウンタースペースを繋ぐ通路には、「上出長右衛門窯」六代目当主によるアルファベットCHOCOLATEの活字を板作ったオリジナル作品が飾られているので、そちらも是非じっくりと楽しんでみてください。
アルコールコースでは、新政酒造や、Fattoria AL FIOREのナチュール赤ワイン、ノンアルコールコースでは、「Uf-fu」のアールグレイや「EN TEA」のほうじ茶、TOKADO COFFEEのスペシャルティコーヒーなど、厳選したドリンクをメニューに合わせてお楽しみいただけます。
BENOIT NIHANT(ブノワ・ニアン)「フレーズ ショコラパフェ」
ベルギー発チョコレートブランド「BENOIT NIHANT(ブノワ・ニアン)」。
2024年12月1日より、日本旗艦店「BENOIT NIHANT GINZA(ブノワ・ニアン 銀座)」カフェスペースでは、冬季限定「フレーズ ショコラパフェ」を提供中。
冬季限定「フレーズ ショコラパフェ」
提供期間:~2025年1月13日(月) ※予約フォームより事前予約可能
価格:4,500円(税込) ※ コーヒーまたは紅茶のワンドリンク付
ブノワ・ニアンのペルー産カカオと、甘酸っぱい苺をたっぷりと使い、クリスマスカラーに彩られた冬季限定のショコラパフェ。
ブノワ・ニアン自社農園で収穫されたカカオ豆「フィンカルイ デ シサ」を使ったチョコレートアイスの、カカオの風味とさわやかですっきりとした後味。
甘酸っぱい苺に、さわやかな甘酸っぱいフランボワーズソルべ、濃厚なピスタチオムース…さらに、もみの木リキュールを使ったサパンジュレが、爽やかな香りを添え、クリスマスの夜を彩ります。一口食べれば、まるでクリスマスの森にいるような気分に。
三角帽子を被ったスノーマンのチョコレート飾りをカポッと外すと、中にはカカオが隠れてるというチャーミングさも。
VANILLABEANS(バニラビーンズ)「クリスマスケーキプレート」
横浜発のクラフトチョコレート専門店「VANILLABEANS(バニラビーンズ)」。国際フェアトレード認証取得事業者、JICAサステイナブル・カカオ・プラットフォームの会員企業として、2000年に設立。
オンラインショップでの販売からスタートし、現在は横浜みなとみらいを中心に実店舗カフェも展開しています。
2024年クリスマスケーキ2種を実店舗カフェ4店にてプレート仕立てで提供中。
「クリスマスケーキプレート」 ※数量限定
価格:1,320円(税込)
提供店舗:バニラビーンズ みなとみらい本店 (※水曜定休)/ バニラビーンズ
川崎店 / バニラビーンズ ザ ロースタリー / バニラビーンズ ベイサイド
内容:
エクアドル産カカオ・紅茶・マスカルポーネチーズを使用した横浜の有名ホテル出身パティシエールの新作チョコレートケーキ「クリスマスリース2024」 / 9層からなるVANILLABEANSの自信作「カカオ ドゥ ノエル2024」
クリスマスケーキ2種を楽しめる店内カフェ限定メニュー。
「クリスマスリース2024」は、カカオは世界で約2%しか獲れないエクアドル産希少な”アリバカカオ種”と、紅茶”アールグレイ”、マスカルポーネチーズを使用。いちじくのコンポートやガナッシュの華やかな味わいも加わり、広がりのある味わい。(ケーキ構成:上から ①グラサージュショコラ ②エクアドルムース ③チーズムース ④ビスキュイサンファリーヌ ⑤ドライフィグの紅茶コンポート ⑥紅茶ガナッシュ ⑦フィアンティーヌ)
「カカオ ドゥ ノエル2024」は、濃厚ムースの口どけや、クッキー生地のサクサク食感、カカオニブを使った層などで構成し、カカオからこだわるチョコレート専門店の濃厚な味わいを存分にお楽しみいただけるVANILLABEANSの自信作。(ケーキ構成:上から ①ミルクチョコグラサージュ ②チョコレートムース ③ミルクチョコレートガナッシュ ④ビスキュイサンファリーヌ ⑤カカオニブ&ヘーゼルナッツチュイール ⑥ビターチョコレートガナッシュ ⑦フィアンティーヌ ⑧ミルクチョコレートガナッシュ ⑨ノワールクッキー)
クリスマスの魔法で、心温まるひとときを
いかがでしたか? 気になるデザートは見つかりましたか?
今回ご紹介したデザート以外にも、街には魅力的なクリスマススイーツがたくさん溢れています。
クリスマスの魔法にかかったような、煌びやかなクリスマススイーツは、見ているだけでも心が躍り、味わえばさらに幸せな気持ちにさせてくれます。
甘い香りに包まれる、とっておきのスイーツと共に、特別なひとときを過ごしてみてくださいね。
素敵なクリスマスになりますように!