前回、「アムール・デュ・ショコラ 2025」大阪髙島屋のレポートを届けてくれたスイーツコンシェルジュ・macharmyさんが、さらにおいしかったチョコレートを追加レポート! こだわりの詰まった逸品や、見た目も味わいも魅力的なチョコレートをピックアップしてご紹介します。
「JEAN-MICHEL MORTREAU(ジャン=ミッシェル・モルトロー)」のVoyages et decouvertes gourmandes (ヴォヤージュ・エ・デクヴェール・グルモンドゥ)
まず心奪われるビジュアル!
原産地別カカオの特徴をご紹介したテイスティングガイドシートも付いていて学びながら味わいその世界に浸ることができる。
カカオ豆は、収穫時期・天候・土壌など、産地のあらゆる自然が映し出され、たとえ同じ品種・産地のカカオを使っても、ショコラの香りや味わいは年ごとに変わり、ブドウとワインの関係のように毎年違う表情を愉しる それがしっかり伝わる逸品。
しかもオーガニック!
一期一会のボンボンショコラ。


「medicalate(メディカレート)」のケトサポート
一口食べれば、その洗練された甘さと濃厚な味わいに驚かされる。
砂糖不使用とは思えないほどリッチなヴィーガンガナッシュが、口の中でなめらかに溶けていく。
MCTオイルの配合により、軽やかさと満足感が絶妙に共存し、まさに罪悪感ゼロの贅沢。
低GIでありながら、本格的なボンボンショコラとしての完成度も申し分なし。
おいしさとパフォーマンスを両立させた、新時代のスイーツを体験できる一粒。


「POIRE(ポアール)」のholiccc
上質なチョコレートのなめらかな口どけと濃厚なキャラメルの甘さと香ばしさ、発酵バターを贅沢に練り込んだクッキーのサクサク感が重なり、至福の味わい。
holicccの3つのCはChocolate・Caramel・Cookie。
三位一体が生み出す中毒性のあるおいしさに、一度食べたら虜。
さらに、ショッパーも55周年バージョンという細部へのこだわりが嬉しい。
食べるほどに魅了される、贅沢なチョコレートヌガーバー。
少しだけサイズもあってプレゼントにも最適。



