
横浜みなとみらいの洗練されたランドマーク、ウェスティンホテル横浜が2025年6月に開業3周年を迎えます。その記念すべきアニバーサリーを彩る特別な企画として、スイーツファン垂涎のコラボレーションアフタヌーンティーが【23階 ロビーラウンジ】にて開催。

今回の主役は、神奈川を代表する銘菓「クルミッ子」で知られる鎌倉紅谷と、パティスリー界の巨匠ピエール・エルメ・パリ、そしてウェスティンホテル横浜のエッセンスが見事に融合した、まさに夢のような三重奏。
それぞれのブランドが持つ個性と哲学が共鳴し、これまで味わったことのない、新次元のスイーツ体験へと誘います。
老舗の風格と革新的なエスプリ。「クルミッ子」と「イスパハン」が出会う奇跡、再び。

まず目を引くのは、鎌倉紅谷の看板商品「クルミッ子」と、ピエール・エルメ・パリの代名詞とも言える「イスパハン」の共演。
1954年10月、和菓子職人の初代と洋菓子職人の2代目が、鎌倉市雪ノ下一丁目十二番四号の北条泰時小町邸跡地に、「常においしさを追求し続ける」という理念のもと創業した鎌倉紅谷。

創業当時から続くロングセラー商品のサブレ「鎌倉だより(プレーン)」を型抜きした際に余った生地を活かそうと、スイスの伝統菓子エンガディナーをヒントにして、自家製キャラメルとクルミをバター生地ではさんだ焼菓子「クルミッ子」が約40年前に誕生し、代表商品として多くの方に愛され続けています。

実はこの夢のコラボレーション、遡ること2023年、伊勢丹新宿店 新宿出店90周年を記念して一度実現し、2024年8月にも期間限定で再販するなど、大きな話題を呼びました。その際に誕生し、瞬く間に人気を博した「マカロン クルミッ子」と「イスパハン クルミッ子」が、今回のアフタヌーンティーで待望の再登場を果たします。
約40年前に「クルミッ子」が誕生して以来、新たな味として初めて販売された商品が「イスパハン クルミッ子」でした。エルメ氏の革新的なエスプリと融合したその背景には、両社の「お菓子は幸せ必需品」という共通の信念と、互いの企業姿勢への深い共感、そしてリスペクトがあったと言います。
今回は、その「クルミッ子」と「イスパハン」の奇跡的な出会いがアフタヌーンティーの形でさらに深化。

濃厚なキャラメルと香ばしいクルミのハーモニーが魅力の「クルミッ子」、ローズ、ライチ、フランボワーズの華やかな香りを纏う「イスパハン」。単なる素材の掛け合わせに留まらない、両社の職人たちの情熱と技術が詰まった。過去のコラボを体験できなかった方も、この機会にぜひその伝説的な味わいをお楽しみください。
ウェスティンホテル横浜のエッセンス。地元愛と洗練、そして香り高き紅茶が光るスイーツ
ウェスティンホテル横浜のエッセンスも随所に散りばめられています。
エグゼクティブペストリーシェフ白山隆浩氏による、横浜の市花であるバラをエスプリに残したグラススイーツは、見た目にも華やか。

アメリカ・ロサンゼルス発のオーガニックティーブランド「アートオブティー」の、ホテルオリジナルブレンド「ホワイトローズティー」を使用した香り高い紅茶のジュレ、なめらかなショコラクリーム、そこに旬の国産マンゴーを添えることで、爽やかさと上品な甘さが絶妙なバランスを生み出しています。

ウェスティンホテル横浜が大切にする「ウェルビーイング」の思想が、香りからも感じられる一品と言えるでしょう。
セイボリーにも注目。

「アボカドとブラータチーズ」のフレッシュさ、「赤ワインとオレンジのゼリー クルミのキャラメリゼ」の奥深い味わいなど、初夏にふさわしい、彩り豊かで軽やかなラインナップ。

スイーツの甘さを引き立てる、計算された塩味と酸味が、ティータイムをより豊かなものにしてくれるでしょう。
スコーンにも老舗のこだわり。ピエール・エルメ・パリと地元抹茶の融合

スコーンは、ピエール・エルメ・パリによる「スコーン アンフィニマン ショコラ」と、神奈川県足柄産の抹茶を使ったホテルオリジナルスコーンの2種類。
それぞれに添えられた、クルミッ子キャラメルとマスカルポーネ、白桃ジャム、ハチミツが、それぞれのスコーンの個性を引き立てます。
また、週末限定で提供される「クープ グラッセ カラメル」は、鎌倉紅谷の濃厚なキャラメルソースと、ピエール・エルメ・パリの芳醇なカラメルアイスを合わせた贅沢な一品。

週末に訪れる方は、ぜひ味わってみてください。
一度で終わらないサプライズ。季節ごとに変化する味わい
さらに注目したいのは、8月1日からメニュー内容が一部変更される点です。
季節の素材を取り入れ、スイーツ1品、セイボリー2品、スコーンのフレーバー、ウェルカムドリンクの内容が変わるとのこと。これは、一度訪れたゲストにも再び足を運んでもらい、旬の味覚を通して常に新しいアフタヌーンティー体験を提供したいという、ホテル側の粋な計らいと言えるでしょう。
お土産で至福の余韻を自宅でも
この特別なコラボレーションを自宅でも楽しめるよう、お土産付きのプランも用意されています。
鎌倉紅谷の「イスパハン クルミミ」が付いたプラン、そしてピエール・エルメ・パリのマカロン6個詰め合わせが付いたプラン。ティータイムの感動をそのまま持ち帰ることができるのは、スイーツファンにとって嬉しいポイントです!
三者の魅力が共鳴する、記憶に残るアフタヌーンティー体験を

3社コラボレーションによるアフタヌーンティー メディア試食会にお招き頂き、今回への思いも伺うことができました。
ウェスティンホテル横浜3周年記念アフタヌーンティー with 鎌倉紅谷 & ピエール・エルメ・パリは、それぞれのブランドの個性が際立ちながらも、見事に調和した、まさに「ここでしか味わえない」特別な体験。

老舗の伝統、革新的なエスプリ、そして地元への愛が織りなす、珠玉のスイーツの数々。横浜の美しい景色と共に、記憶に残る優雅なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

【23階 ロビーラウンジ】アフタヌーンティー with 鎌倉紅谷 & ピエール・エルメ・パリ
提供期間:2025年6月13日(金)〜9月15日(月)
提供時間:3部制 (①11:30〜 / ②13:45〜 / ③16:00〜 各100分制)
価格:平日 9,000円、土日祝 9,800円(税・サービス料込)
お土産付きプラン:アフタヌーンティー+イスパハン クルミミ (+1,150円)
アフタヌーンティー+マカロン (+3,100円)
ぜひ、この機会にウェスティンホテル横浜で、特別なアフタヌーンティー体験をお楽しみください。
